ラベル ゲーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ゲーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年3月19日水曜日

DQ11S クリアしたアルヨ( `ハ´)

 ベロニカを復活させてまた一から開始
冒険の書は美味しい所をNo2にセーブ

またベロニカの飛行機走りが見られるよ♪
( `ー´)ノ


2025年3月12日水曜日

ドラクエ11S

 メインストーリーが一段落したら、
サイドストーリーが始まったの♪
それが何と!オカマのストーリーなのよ
(^Д^)ギャハッ!!
気色悪いのでサッサと終わらせたわw

オカマ総出演気色悪いぞ
ドラクエもLGBTの波に飲まれたのか
あら、次のサイドストーリーは
女武闘家かまぁ進む気になったわ

最終的に最初に出会ったエマちゃんと結婚でき、
ほかの仲間を選ぶと同棲できるようになるとか
(^Д^)ギャハッ!!
やっぱスカイリムやって居た方がよかったなぁ


2025年3月6日木曜日

ドラクエ パフパフ(^^♪

 初めてのパフパフ(^Д^)ギャハッ!!

パフパフって何だべ( `ー´)ノ


2025年3月4日火曜日

オフラインゲーム

 ドラクエ11S ←リンクURL

久しぶりにゲームでもと思い、
オブリビオンかスカイリムにするか
考えている内に、ドラクエも良いなと
最新のはPCでできるのかググるとOK
おし!んじゃドラクエにすんべ(^^♪
ツー事で、貧乏なので無料でする方法で
やる事にした(^Д^)ギャハッ!!

この画像で判る人には判るやり方だべw
チートやトレイナーまであるじゃないかww
でもツール無しで一からやり始めたよ

女子二名お仲間になった(∩´∀`)∩ワーイ

今何処いらへんかつーと、
王子の依頼で砂漠のサソリを退治した所
さて、続きでもしようかな( `ー´)ノ

PS:チート(cheat)すると御覧の通り
(^Д^)ギャハッ!!


2024年5月1日水曜日

久しぶりのil2_1946で Ki44 鍾馗に乗りたい!

 鍾馗に乗れるMODをIL2 1946にインストールしてみた
MOD名「BAT 4.0 RED CORE」総容量50GB (^Д^)ギャハ
可成りでかいのでtorrentで落としInstallerでil2が
インストールされているフォルダをターゲットフォルダにして
インストールし、完了後フォルダ内のIL-2 Selectorを起動
見た目は色々変っているがki44甲乙丙の軍団を作り、敵にB17
B24 B25の大編隊を飛ばす うひょ~対空砲火がすごいぞw
無事鍾馗に乗れたさ(´∀`)


2024年3月22日金曜日

26年ぶりにインストールしたゲーム

 Windows10へ久しぶりに起動してみたくなったゲームを
インストールしてみた 光学ドライブを使いたくないので、
ISO保存していた中のJANE'S WW2 FIGHTERSを選択した
フライトシム物はパッケでまだ色々あるけどこれが良いかな

IL2はちょい飽きてきたからOLDゲームは新鮮だな
ゼロ戦じゃなくP-51とスピットに乗り慣らし運転中


32インチモニターでフルスクリーンで遊べるよん♪
サイドワインダー2はもう無いのでスラストマスター使用さ
ゲーム用ジョイスティックが無くても最初は大丈夫
この手のゲームは大体フライトNOWしたら
キーボードのAキーを押せば、オートパイロットさ♪

2023年11月16日木曜日

ノートPCでIL2 1946 テスト

 フルバックアップしたフォルダをノートに移して実行してみた
動くじゃん Lavie NS600/J 


2023年10月29日日曜日

IL2 1946用MODダウンロード

 MODがあるなら入れなくちゃw 
ツー事でBAT 4.0 RED CORE 50.21GBもあるMODをダウンロード
瞬間的に15MiB/秒 出ていたりするので落とすのにそんなに
苦労せずすんだ 時間的に一時間半位だったよん。
プロバイダは昔からOCNの光 落とす時間も深夜だったからね


2023年10月21日土曜日

フラシム話続きになるけど

 Microsoft Combat Flight Simulator 2 - WWII Pacific Theater

自分のゲーム用HDDにISOがあり、拡張用パッケージも部屋の棚に数点ある
んで最近の情報が知りたいのでググった見たのよ
したらアマゾンが何故かTOPに来たので見たら輸入盤で金額が何と、
・・・¥23,731 税込 宇ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!
因みにウリのフォルダ内はこれ↓

当然CFS2_NOCDがあるのはウリにとっては常識ですwww
インスコしてみようかなぁ

そうそうIL2フォルダの中にもpacific fightersがあるな


でも1946に統合されているから単独インストールはしなくていいよね

PS:10/22
カーテンに隠れた奥の棚上部にあった拡張パックとIL2等 見つけたさ


2023年10月19日木曜日

「待てば海路の日和あり」( ´艸`)

Nさんと話をしていてMSフライトシミュしてるとかで
押し入れ捜索で手持ちのフォースフィードバックのStickを
を見つけ出しあげたんだ
でもどこかにあるはずのT.Flight Stick がみつからず。
見つからないんで、アマゾンでStickを検索したら
お手軽に買えるものはThrustmaster T.Flight Stick X位しか
選択肢が無い それも昔買った時より数倍の値段付け、
更に並行輸入品(ノД`)シクシク
昔買った時は4,800円だったぞ という事で
国内正規品と言うアマゾン扱いがある!
取り敢えずお気に入りに入れておくか
で、数日後、衣類乾燥機を買う事になりアマゾンで本体と
フィルターとか細かい物も注文したの その時に!
お気にに入れてあったT.Flight Stickもカートに入れちゃうヘマ
気付かず乾燥機他全部支払方法着払いで注文決定
注文確認メールで.Flight納期未定のミスに気が付いたんだけど、
面倒なので放置 アマゾンから何か言ってくるだべと
放置w
そしたらなんと今日アマゾンからメール来たw
入荷してお届けできるらしい(^Д^)ギャハ
押し入れ本気捜査でT.Flight Stick見つけちゃったんだけどさ
直ぐに国内物無くなり価格上昇しそうなんで買う事にしたぞ
皆も転売用に買って置いたら?( ´艸`)

納期11月中旬以降だけどさ、
消耗品だから予備に安いなら幾つあっても良いと思うよ
まぁ当時の4,800円じゃないけどね




2023年10月16日月曜日

久しぶりにA6M2 (´∀`)

 Joy出しちゃいましたよ 不具合無しで動作

10年ぶり位に IL-2 Sturmovik1946でゼロ戦で飛んじゃいましたよ
以前遊んでいたIL2のフォルダを丸々バックアップしてあったので
コピーしてビデオはRTXでもGTXでもないただのGT1030だぜ(^Д^)ギャハ
拡張パックも色々入れてあったのでIJA/IJNで飛べるぜぇ~♪

同じHDDにThe Elder Scrolls V Skyrim Special Editionも入れてあるが
チートで竜を全部倒しちゃったんでそのまま放置してあるが
そろそろ削除しようかなぁ
やはりIL2で南太平洋上でゼロ戦で飛んでいるのが楽しいわ



2023年10月14日土曜日

押し入れ漁り 長期熟成品2点

 昨晩押し入れに入れたと思ったいたノートを見つけたので
OS他をインストールし直した
もう一つデバイスを見つけ出した!何年押し入れの中で眠っていたんだろう
10年は経っているなw
大和田君にあげた時期に3個買いこれが最後でしまったままだったんだわ
未開封のTHRUSTMASTER Flight StickX 今朝開けてみましたよ
ノートはNEC VersaPRO VN-N タッチパネル液晶搭載の奴
これは搭載メモリ4GB固定の奴なんで閉っちゃったんだわ

Flight StickXは箱だけ開けてみて中身はまだ使わないのでまた押し入れで熟成w
ノートは使わないとバッテリーが心配なので当面使ってやろうと思う


2023年2月11日土曜日

ジョイスティック捜索

 今有る手持ちのジョイスティックを押し入れの上段から探してみた
3点セットは釣竿の所にあるのでそれ以外を探してみたぞ


4個あった 君津の家にスラストマスターの安い奴があるかな
確か同じ物を大和田君にも上げた記憶があるな
サイドワインダープレシジョン2が自分にはベストなんだが
今どこもコンバットシム用の安いジョイスティック売ってないな
IL2でゼロ戦11・21・32型でまた空を飛びたいなぁ
3点セット



2022年10月12日水曜日

午前二時のスクランブル

 ここ数日午前二時事になると敵機が領土侵入をしてくる!
こちらもそのたびにスクランブルを掛けている 本日は見事敵機を撃墜したぜ
Windows10 21H2のアップデートを掛けている時にドックファイトにより
一機撃墜できた


ネットゲーIL2で鍛えた空中戦w未だに健在だぜw




2022年5月25日水曜日

The Elder Scrolls V Skyrim Special Edition 一歩前へw その3

 削除する前にアップデート1.5.87.0.8を拾ってきたので入れてみた

更にBijin Warmaidens SE v3.1.3-1825-3-1-3を試してみたくなり
Vortex-1-1-5-11-1651647009をインストール、そしてskse64_2_00_20を
インストールフォルダにコピーする と、Vortex側でもskseが有効化できていたので
Bijin Warmaidens SEをVortexに放り込むと勝手にインストーラーが起動、
選択画面から色々選べ終わると有効化できた。

でだ、美人になったおなごが着いてきてくれるようになったか確認の為ゲーム起動
・・・

デフォだと顔が怖いので連れ回したくないが今度は連れ回したくなるような
気分にさせてくれる美人さんになっていた(*^▽^*)


試しに外にちょっと連れ出してみたわw
リディアは不死じゃないのでゲーム起動毎にコンソールで
setessential 00A2C8E 1 を打ち込んで不死属性付与

最終バージョン表示は下記になっていた
1.5.97.0.8(SKSE64 2.0.20. rel 6)
MOD管理もオブリビオンから比べVortexになって随分と簡単になったものだ


2022年5月23日月曜日

The Elder Scrolls V Skyrim Special Edition 一歩前へw その2

 17:30メインクエスト終了したニダ♪

ちょいと詰まった所
1.ドラゴンのオダハヴィーングをいくら呼んでも出現しない
こりゃバグなのか?と思ったら、シャウトの押すボタンを長めにしたら
2回で出てきた。。

開放してあげて頭に乗っちゃいます

2.勇者三人+で霧を消すのは一緒に叫ばないと消えない事。

まぁ最初からドラゴンベインを持っていたので終わるのが早かったわー
コンソール player.additem 000f71d0 1

以前の英語版ではメイン終了まで進めなかったが、
今回は日本語音声&テキスト+コンソールtgm+セカンドモニター攻略サイトで
メイン終了を見られたぜ

さて、満足したので削除して違うの探すか。。

Skyrim SEのバージョンは1.1.47.0.8
アップデートを見つけ、1.5.97.0.8になりました。

Mod管理ソフトVortexもSKEも無使用でした。

The Elder Scrolls V Skyrim Special Edition 一歩前へw

 オブリも飽きたし以前英語版で途中までやったThe Elder Scrolls V Skyrimを
日本語化してやってみるか!という事で、昔ながらのワレザーとしましては
手持ちの正規版よりも新しいバージョンのThe Elder Scrolls V Skyrim Special Edition
をゴニョゴニョして手に入れ、更に日本語化して遊べるものなのか?試してみました。

結果・・・
遊べました (;´∀`)


御覧のように日本語なので時間を忘れて画像のように進めちゃいました
ただ、相手の話が長いので結構ゲンナリな部分もありまして、
サクサクテバテバ進もうぜー!の性格の自分には英語版で意味わかんねーぜで、
どんどん進んじゃったほうが楽だったですねw

良い子はマネしちゃだめよ Steamでちゃんと購入しる(;´Д`)


ps:書き忘れちゃいましたけどテキストは元より音声もしっかり日本語です。
   システム構成はSSD仕様の下記構成ですけど結構遊べています。
Windows10 Pro 21H2
ASUS P9X79DX
i7 3960X 32GB
MSI GT1030 2GB
インストール先は変えてありましてG:\ HUA7210KLA330


2022年4月3日日曜日

The Elder Scrolls IV: Oblivion GOTY 久しぶりにあの世界を

 久しぶりにあの風景に逢いたくなったので下記構成PCにインストールしてみた

CT250MX500SSD1
Intel(R) Core(TM) i7-3960X CPU @ 3.30GHz
32.0 G RAM
MSI GT1030
NVIDIA 497.09-desktop-win10-win11-64bit-international-dch-whql
Windows11 Pro 21H2 x64

インストールしたエディションはUS版
The Elder Scrolls IV: Oblivion Game of the Year Edition
通称 Oblivion GOTY
Skyrimじゃなくこちらを選んだのには日本語化設定が簡単だから。
以後忘れないように書き出しておくわ

The Elder Scrolls IV: Oblivion Game of the Year Edition PC

1,Oblivion本体インスコ。うちはISO化したのでマウントしてから。

2,SIとかKoNを⼊れる。

3,バージョンアップはGOTYの場合、元からVer.1.2.0.416なのでパッチ無し

 4 ,OBSEインストール  xOBSE22.6.1.zip デスクトップにショートカットを作る

 5 ,OBMMインストール obmm 1_1_12 full manual-2097.7z

 6 ,⽇本語化パッチをあてる。当方ゲーム倉庫にあったTES4JaPatch015c.zip
      上記を当てた後は順に下記パッチを解凍してから中の指示書どうりにあてる。
      JPWikiMod_omod-2015_0222.7z
      JPWikiMod_DLC_All-2013_1201.7z
      JPBooks_omod-2014_0505   

 7 ,本体ISOをマウントしてからデスクトップにあるOBSEショートカットから起動
       無事日本語化されたOblivionの世界に戻れた♪
       ゲーム画面サイズは当方32インチモニターなので1680x1050*
       画質オプションは貧弱なGT1030の為弄らずノーマル

で、ちょいと街道が寂しいので
Crowded Roads Advanced-18251 と NPCs Travel-44076-1-1-1
そしてチートツールの、
Unlimited Amulets and Rings-2246 と Chest Of all-9510 を入れておいたさ
まぁツール無くても日本語化してあるので@押してコンソールから
GODモードにすれば無敵だけどね


2021年12月28日火曜日

BlueStacksでドラゴンクエストタクト(無課金)ですんません その3

 新しいアカウントのゲームをスマホでやりながらふとある事に気が付いた。
(`・ω・´) スマホでのユーザー追加なら5人までOKだよな!!
そうよ、スマホにユーザー追加でBlueStacksでやっていたアカウントを移動すれば!
早速やってみたところ、、、
BackUP用にスクウェア・エニックス アカウントを作ってあったので
簡単に復元できた ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

(;´∀`)新しく作った垢にも捨てがたいキャラが居るがどうしよう。。
スマホの垢切り替えで二つ進行させるかなw


2021年12月27日月曜日

BlueStacksでドラゴンクエストタクト(無課金)ですんません その2

 何かサーバメンテで14:00終了だそうな
17:00過ぎ、取り合えずログインだけでもするか クリック
あれ?アップデート来た  めちゃ嫌な予感がする・・・
案の定、新バージョンにアップした途端にBlueStacksではゲーム起動が
出来なくなってしまった。。あぁぁせっかく育てたキャラが・・(ノД`)シクシク


でも、めげずに新規ゲームを手持ちのスマホで始めた。
(`ω´)グフフ

うまい具合にベロニカとデンダが来てくれたのでこれでスタートする事にした。
でも、、また一からだぜ