今日の夕方 テレビ東京 THEフィッシング
鍋にチヂミ五目釣りで韓国風絶品料理
を見た
釣りはまぁ普通のサビキ釣りで楽しそう
オモニただいま~♪ で 韓国料理・・・・・・
ちょっと待てや!
メバルの煮付けを作るのは良いがハラワタとかエラ取らねーのかよ!!
キュウセン料理作るのは良いがやっぱハラワタ出さずにまんまぶつ切りかよ!!!
2010年1月9日土曜日
連休中サーフ狙いの人に
昨日は堤防周辺を偵察
堤防内側から先端に掛けて小さなギラの群れが無数
堤防先端の水面から少し深い所にキラキラと光らせながらヘシコの群れが居る
多分このベイトを狙って群れが寄ってきているんだと思うが、時折ハネが見える
が、見てるとセイゴクラスなんだよね たまにルアーじゃ届かない所で大きめのが跳ねるけど。
西島から堤防まではこの連休中に出るよ
シーサイド下も廻っているようだが同じ様に狙い目かも。
澄み潮で底まで見える状態になったから日中はベイトの条件次第かなぁ
オイラは連休中は釣りをしないと思います
2010年1月7日木曜日
西風強し
今朝は潮吹きとは違うところに入る予定だったが西風が強いので
また潮吹きに入ってきた。
先行者が一人居て先に上がっていったがセイゴの可愛いのを二匹持っていた
その背中をチラッと見た瞬間ヒット 寄せてくるとフロントフックが目の後ろに、リアフックが
背中に掛かっている 身切れを起こしそうでヒヤヒヤしたがウネリと共に近くの台に
乗せてしまったので大丈夫だった
まだ居そうな雰囲気なのでルアーをマリンブルーのアルミ張りに交換
3投めにヒット
まだ居そうなんだがこれ以上持って帰るのが大変なので納竿とした


80cmにはちょっと足りなかった魚と今朝のヒットルアーBkf115 ST46#1
堤防に戻り魚を山崎ボート店に渡す。
昨日夕方、ヘシコが北見下に上がったそうでスズキの群れも近くの根に多数居る模様
カンちゃん、西島の出番だぞ♪
また潮吹きに入ってきた。
先行者が一人居て先に上がっていったがセイゴの可愛いのを二匹持っていた
その背中をチラッと見た瞬間ヒット 寄せてくるとフロントフックが目の後ろに、リアフックが
背中に掛かっている 身切れを起こしそうでヒヤヒヤしたがウネリと共に近くの台に
乗せてしまったので大丈夫だった
まだ居そうな雰囲気なのでルアーをマリンブルーのアルミ張りに交換
3投めにヒット
まだ居そうなんだがこれ以上持って帰るのが大変なので納竿とした


80cmにはちょっと足りなかった魚と今朝のヒットルアーBkf115 ST46#1
堤防に戻り魚を山崎ボート店に渡す。
昨日夕方、ヘシコが北見下に上がったそうでスズキの群れも近くの根に多数居る模様
カンちゃん、西島の出番だぞ♪
2010年1月6日水曜日
2010年1月5日火曜日
またシケ
ツー事で、ウェットマンに変身して潮吹きに行ってきました
6時半過ぎと今朝は遅出ですw
良いシケ具合で誰も居ません
トンネル天井よりも高く潮が吹き上がります さすが潮吹きと言う名に恥じませんw
直ぐ隣なので地響きのような音もして最高です
先端にも行けませ 行くと波で飛ばされます
でもまぁシケた時の白浜高島の比ではありませんな かわいいものですw
で、シブキを避けつつ一投目にヒラセイゴがきますた 即リリース
タバコをふかしつつ来たのがこれ

取り込み場所を考えつつ何とかキャッチ
小さいのでゲンちゃんにあげその場で検量して貰う 80cmは楽にありますが3.8kgでした
南西風から西に変わったので良いときに磯あがりしたなと感じました。
6時半過ぎと今朝は遅出ですw
良いシケ具合で誰も居ません トンネル天井よりも高く潮が吹き上がります さすが潮吹きと言う名に恥じませんw
直ぐ隣なので地響きのような音もして最高です
先端にも行けませ 行くと波で飛ばされますでもまぁシケた時の白浜高島の比ではありませんな かわいいものですw
で、シブキを避けつつ一投目にヒラセイゴがきますた 即リリース
タバコをふかしつつ来たのがこれ

取り込み場所を考えつつ何とかキャッチ
小さいのでゲンちゃんにあげその場で検量して貰う 80cmは楽にありますが3.8kgでした
南西風から西に変わったので良いときに磯あがりしたなと感じました。
2010年1月4日月曜日
ほぼ入れ食い状態
10時半過ぎに暇なので八幡に向かう
シーサイド近くまで行くと、なにやらシンちゃんらしき人物がやり取りしているのが見えた
近くに行くとやはりそうだった
福井さんが最初に見つけたらしく本人は数本釣って戻ったとの事
オラも参戦してみた あっという間にセイゴフッコ混じりで4本あがる
だんだん知り合いも参戦してきて活気が出てくる
知り合いの一人は60cm近いヒラメをアゲたりして盛り上げてくれた
オラは飽きたので見学に回り午後から再度参戦したんだが、
シンちゃんが・・・・・50cmを超えるヒラメをあげてしまった 目の前で・・・・・・
今回のさかなたちは全体的にサイズが小さく、昨日定置に入った群れの一部かもしれない
登録:
コメント (Atom)