ネットでニュース眺めても嫌になるような事ばかりだし、
楽しいニュースが一つも無いじゃないか
ツー時にあった
イナズマイレブンの人気投票にあり得ないキャラが1位に! 子どもと腐女子ファンが激怒 - ガジェット通信
これはひどいwww
笑えたよ
ネットでニュース眺めても嫌になるような事ばかりだし、
楽しいニュースが一つも無いじゃないか
ツー時にあった
イナズマイレブンの人気投票にあり得ないキャラが1位に! 子どもと腐女子ファンが激怒 - ガジェット通信
これはひどいwww
笑えたよ
午前中に金魚を掬う網を買いに行ってきたけど、ついでに
鮮魚部でどんな魚が売っているか見てきた。
たぶんここは保田の定置から入っているみたいなので釣り場の沖に
何が居るか判るだけで楽しいと思ってねw
オオアジ う~むでかいと感心したのもつかの間、隣に並んでいた
ボラには驚いた 70cmは楽に超えている奴で値段が・・・・・・
2,480円 !!!! えぇぇぇーーーーー!!!!まじですか
こんなにするのかよ!!
更にその隣にスズキが・・・・
えぇぇぇーーー!!!!! 1,685円
60cmのフッコだぞ!! 刺身用と書いてある
シーズンになれば一匹100円にも成らないのにまだ高いのね
あとはカスミアジ20cmが2匹ワンパックとか見ていて結構楽しかった
ここって携帯で写真撮って良いのかな?
次回は写真撮って良いか確認してくるよ
昨晩TVタックルを見ていたら携帯が鳴る
前の晩に江田さんの所でサポートしたので江田さんかなと電話を見たら
船長
「何だ こんな中途半端な時間に?」と出てみたらどうも尖閣諸島の件に
対して非常に憤っているようだった
めぐみさんとも電話で話したら二人とも相当ムカついているようだった
特に仙谷に対してww
で、まぁそこで話は終わるが 12時頃また電話が鳴る
船長からで海保に激励の電話したとか言っていた
(;´∀`) そこまでするかい
近いうちに行った方が良いかもなぁ 何するか判らないからなwww
でだ、今朝南が入っているので潮吹きに出掛けてきた
まずは八幡の堤防でじっくり観察
大岩がたまに被っている・・・・・ん~~先端か高台だよなぁ
上げだしなぁと考えながら先端に入る
知らないアングラーが大岩に入ったのを確認
被ると危ないなぁとか思って投げていたんだが、あたりすらない
先端を諦め、高台に移動して投げている最中にライントラブル
コブが出来たので面倒なので本日終了
全然リベンジにも成らなかったよ
追伸:
潮吹き全般に言える事だけど、南・南西・南東の時はうねりに注意
一発目が来たら直ぐに次が来る事を想定していてくださいね
強烈な引き潮の時はデカいのが来ると思ってください。
高台の裏側にまで波が回り流されることも有るため(経験者談w)
大岩のベストはタイドグラフで言う100~120cm 低くても高くても
魚を取り込む時に苦労するから。
苦労したい人は150cm程の時に渡り、
前下がりの場所でやりとりして尻餅をついてみるのも良いかもしれません。
元名地区の管理場所なので何かあった時に釣り禁止に成らない為
安全だけは確保してください。では。
それはおせんべい
~♪いっこでもにこにこ三幸の、あられおせんべい♪~三幸製菓
この会社の新潟仕込みと新潟仕込み こだわりのほんのり塩味なのである
近くのおどやで安売りになっていたのでまとめて買ってきた
ウフフッ しあわせ♪
濃いお茶を飲みながらこのおせんべいを齧り、ネットやってるのは最高ですよw
大掃除がてらベアタンク飼育にしてみた
外部濾過器の掃除とホースも綺麗にしたら流量が購入当初に戻る
ついでに「アクア工房フィッシュレット」を2個購入 水槽に一個入れてみた
アクア工房ってHP無いのか。 チャームが一番安かったので購入したよ。
スゲー!
長いうんちがどんどん入っていく 見ていると楽しいかも(・∀・)
金魚飼育している人にはこれ必需品だと思うが、
今まで何故気が付かなかったんだろう
糞がいつまでも水槽内に漂わないのでフィッシュレット+ベアタンク飼育は楽だなぁ
あとはちょっと殺風景なので小さな鉢植えの水草を置いてみた
ヤマトヌマエビ君達は30cm水槽に移動してあげた
ベアタンクじゃ隠れ場所ないからね