22時頃携帯が鳴る
白浜のめぐみさんからで、
「今日は台風並みなので釣りに行ったでしょ」
と言ってきた
(;´Д`) ・・・・わかるのかい
今季初が釣れたと報告し、いつものように雑談していたんだが
船長が土曜日にアキレス腱を切って寝ているらしい事が判明した
仕方ない、かまいに・・お見舞いに行ってあげるかw
2010年12月14日火曜日
今季お初
昼少し前に雨も止み南風が吹いていた
潮吹きに向かう
うねりの波が大きいので高台で投げるもどーも水温が低い感じ
食わん
次に先端に入ってみた
一時間ほど粘ったがあたりすら無し
あと数投したら帰ろうかと考えていた
沖に向かって遠投してテロテロとサラシの下を引いていると
ゴンッ! グッグッ
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
まじかよ 今季初じゃねーかよ でも小さいぽい 何にしてもばらさないように
と、うねりの波と返しの波を注意しながら大波と共に後ろ側に誘導して
浅場に引きずりあげた

(∩´∀`)∩ワーイ 年明け前に釣れてくれた
早速画像に収めゲンちゃんの所に持って行った
奥さんからお礼に大きなリンゴを10個ほど貰ってしまったw
これでちょっと余裕できたなぁwww
これをうpした直後江田さんからイワシがあるから取りに来いと電話
大羽イワシをいただいてきますた 今夜のおかずです(∩´∀`)∩ワーイ
潮吹きに向かう
うねりの波が大きいので高台で投げるもどーも水温が低い感じ
食わん
次に先端に入ってみた
一時間ほど粘ったがあたりすら無し
あと数投したら帰ろうかと考えていた
沖に向かって遠投してテロテロとサラシの下を引いていると
ゴンッ! グッグッ
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
まじかよ 今季初じゃねーかよ でも小さいぽい 何にしてもばらさないように
と、うねりの波と返しの波を注意しながら大波と共に後ろ側に誘導して
浅場に引きずりあげた

(∩´∀`)∩ワーイ 年明け前に釣れてくれた
早速画像に収めゲンちゃんの所に持って行った
奥さんからお礼に大きなリンゴを10個ほど貰ってしまったw
これでちょっと余裕できたなぁwww
これをうpした直後江田さんからイワシがあるから取りに来いと電話

大羽イワシをいただいてきますた 今夜のおかずです(∩´∀`)∩ワーイ
2010年12月13日月曜日
2010年12月12日日曜日
予定外
今日は日曜なので家でマッタリしていようと金魚水槽の水替えとかで
お昼近くまで時間が過ぎる
早めのお昼ご飯を食べているとシンちゃんから沖に行くベーと電話が来る
スズキを狙うと言うので普段の道具を持って出掛けてきた
八幡から明鐘まで流すも本命のあたりすら無し
仕方ないのでシーサイド前のタガ根で投げているとシンちゃんにアタリが来て
50cm台のオスらしき本命が釣れる
こちらはアタリも無く半ば諦めていたんだが、来ましたよ
鼻先にフックが掛かったスレだったので非常に良く引き遊ばせてもらった
上がってきたのは75cmはあるだろうメス
その後はアタリも無く終了とした。

沖で捌いてみたところオスはシラコを出し胃袋の中はカラ
メスの胃袋からはギラが数匹出てきた
両方の魚とも回遊の銀色ではなく根に付いていた魚のようだった
今回は船なので釣れた内にカウントできないしサイズ的にも今一感が
残りましたがキャッチできただけでも良しとしるかw
年内に磯で釣れるのかなぁ(ノД`)シクシク
お昼近くまで時間が過ぎる
早めのお昼ご飯を食べているとシンちゃんから沖に行くベーと電話が来る
スズキを狙うと言うので普段の道具を持って出掛けてきた
八幡から明鐘まで流すも本命のあたりすら無し
仕方ないのでシーサイド前のタガ根で投げているとシンちゃんにアタリが来て
50cm台のオスらしき本命が釣れる
こちらはアタリも無く半ば諦めていたんだが、来ましたよ
鼻先にフックが掛かったスレだったので非常に良く引き遊ばせてもらった
上がってきたのは75cmはあるだろうメス
その後はアタリも無く終了とした。

沖で捌いてみたところオスはシラコを出し胃袋の中はカラ
メスの胃袋からはギラが数匹出てきた
両方の魚とも回遊の銀色ではなく根に付いていた魚のようだった
今回は船なので釣れた内にカウントできないしサイズ的にも今一感が
残りましたがキャッチできただけでも良しとしるかw
年内に磯で釣れるのかなぁ(ノД`)シクシク
2010年12月10日金曜日
白浜沖磯
時化で一日遅れになった沖磯へ今日行ってきた

南西のうねりではないので理想的なサラシではなく、水温もここ数日より
更に低下 渡った時の印象は今一だった
東の風強し江の島離れ前に深いサラシ出ず
9時まで粘るもベイトの姿も見えず当たりさえ無し
竿を仕舞いほかの渡船客とかを見たりして時間を潰していた
10時を回る頃、小さなベイトの群れが足元をせわしく行きかいしているのが
見えた
その瞬間サラシの下からすごい勢いで水面のベイトを捕食
! えっ 今の何???
目の片隅でしか見えなかったのでジッとベイトを見ていたら
また急浮上で捕食してきた でた! つーか居た ヒラスズキ
70cmを超えていると思われる銀色の魚体だった
仕舞った竿を再度セットし戻っていったあたりを丹念にルアーを通すも食わず
居れば食う そう思っていたヒラだが全然アタックしてこない
あっという間に迎えの時間になってしまったよ
何が悪かったんだろうなぁ 再度いってきますw
陸に上がってから暇だったので船長と母屋のペンキ塗り
夜までコーヒーを飲みながら世間話をして本日はお開きとなった


南西のうねりではないので理想的なサラシではなく、水温もここ数日より
更に低下 渡った時の印象は今一だった
東の風強し江の島離れ前に深いサラシ出ず
9時まで粘るもベイトの姿も見えず当たりさえ無し
竿を仕舞いほかの渡船客とかを見たりして時間を潰していた
10時を回る頃、小さなベイトの群れが足元をせわしく行きかいしているのが
見えた
その瞬間サラシの下からすごい勢いで水面のベイトを捕食
! えっ 今の何???
目の片隅でしか見えなかったのでジッとベイトを見ていたら
また急浮上で捕食してきた でた! つーか居た ヒラスズキ
70cmを超えていると思われる銀色の魚体だった
仕舞った竿を再度セットし戻っていったあたりを丹念にルアーを通すも食わず
居れば食う そう思っていたヒラだが全然アタックしてこない
あっという間に迎えの時間になってしまったよ
何が悪かったんだろうなぁ 再度いってきますw
陸に上がってから暇だったので船長と母屋のペンキ塗り
夜までコーヒーを飲みながら世間話をして本日はお開きとなった
2010年12月8日水曜日
2010年12月6日月曜日
登録:
投稿 (Atom)