2011年4月21日木曜日

東北沖地震

Side7 生存確認 良かった(´―`)

2011年4月18日月曜日

東北に行って頑張ってきてね

えー、今回の東北沖地震でゲンちゃんが持ち船を超絶安く
譲ってしまうことにしたらしい  運賃のみかな?
行き先は岩手とか。
明日トレーラーが来るとか言っていた。
この瀬渡し船はオラもかなーりお世話になった船でちょっと寂しい
元名沖にある二間島でのメジナ釣りとか元名平島とかお世話になりました
記念に撮影しておいた

元名REDHEADCLUB会長 山崎氏所有船

本人も遊漁免許を返上して廃業だそうです
今までご苦労様でした。
オラ           「これから二間行けなくなるじゃん」
しんちゃん 「最近何年も行ってねーじゃねーかよ」
オラ           「行けなくなると行きたくなるんだよw」
新井さん    「泳いでいけ オメーなら行ける」
オラ (;´Д`)・・・・
そうそう、先日ゲンちゃんにあげたヒラスズキは5kgあったそうです
志村さんに半身あげて二人ともおいしいかったと言ってくれました
よかったよかった

2011年4月14日木曜日

朝のヒラ釣りは好きです 略して 朝フェラ好き(´∀`*)ポッ

えー、今朝も内房は穏やかな凪ぎみたいですが行ってきましたw
4時20分起床  洗面を終えイザ白浜へ
5時駐車場到着
うわぁぁ。。こっちも凪ですよ 干潮で潮無いし・・・・

でもくじけませんw 着替えをしますウェットです
ウェーダーは完全に乾燥させたいので当分は暑くてもウエットですw
6時江ノ島に渡る
魚拓号が江ノ島の沖側に回った時には一投目で喰わせちゃいました
この間3分 w
えぇぇーーまだ先のポイントに行って投げたいんだよなぁと思い、さっさと
リリースしようとしたら横で見ていたメジナ狙いのお客さんが
「えぇぇーーーーーーー!!逃がすんですか!」
と言うんでどうぞと進呈
しめしめ、これでお荷物が無くなったぞと先の本命ポイントに移動
魚拓号は高島にお客さんを降ろし、舳先をトガリに向け始めていた。
こちらも次のポイントに投げる
ゴンッ!
またキタ――(゚∀゚)――!!
先ほどよりちょこっとおっき ちがっ おおきいみたいだ
本命ポイントでも釣れたので納竿
こちらの様子を見ていた魚拓号を呼び戻し港に戻りました
港に戻ったのが6時30分  正味30分の釣りでした

毎回こーだと非常に楽なんだけど やはり彼岸過ぎると朝が早く、
大型が出にくくなっちゃいますねぇ
イワシでも集まっていればまた別ですが。
写真を撮るサイズでも無かったので後ほど大和田君が取ってあれば
こちらに持ってきますね
ちなみに二匹目も海保の写真のお礼にゲンちゃんにあげちゃったので
今晩のおかずはアジの干物です(;´∀`)
-----------------------------------------------------------------------------------------------ps
大和田君も魚の画像は撮らなかったようなので持って行ったルアーを。

手前がヒットルアーです
今日の魚は70cm前後でした
明日にでも大和田君とゲンちゃんに聞いてみます

4月になってから海保出動あり その2

山崎さんからその時の写真を貰ったのでうpしておく
くれぐれも迷惑掛けないようにw
鋸山下 明鐘岬近く

見えている岩場も波に飲まれ始め間一髪でしたね

2011年4月12日火曜日

ヤマトヌマエビの体色

今日は水槽の水を半分替えて、体長が5cmクラスの奴を10匹程
元の川に戻すことにした。 子供が増えて欲しいからね
川に到着して水槽から掬ってきた大きい奴を元居たところに放流
で、ポリタンクに川の水を汲み任務完了
しばし、戻っていった巣の場所を見ていると、3cm位のが数匹いたので
3匹掬ってきたw
家に戻り水槽の水替えをしてやり、掬ってきたエビを放す
水温とか全然気にしませんw
室内水槽の水なので川の水との温度差はかなりあると思いますが
今まで一度も死んだ奴は居ないので気にしてません
PHや硬度なんて無縁ですw  結構丈夫です(笑)
体色って取ってきたときは結構青っぽいんだよね
生息場所によって色が違うんだろうけど
水槽に入れておくと普段よく見る茶色っぽい色になるのね
左に居るのが以前からの奴 茶色
最近はエビの数も多いので餌やりの量も増えています
まぁ金魚の餌がツマツマ いぁ、最近見ているとツマツマツマツマ 激しいくらい
抱え込んで喰っていますけど、なんでも喰ってくれるので飼育は楽ですね

そうそう書き忘れちゃったんで追記ですが、
茶苔を増やすにはどーしたら良いのかなぁ?
うちじゃ緑の苔は直ぐに出てくるが、茶苔はあんまり出ないのよ
自生地の川の石ころは全部茶苔びっしりになっている
その石ころを水槽に入れると、ヤマト共は下の地が出てくるほど綺麗に
食べるんだよ

2011年4月10日日曜日

南房総ヒラスズキ 2011 春

4月になってから久しぶりに行ってきた ウネリがあり様子見をしていたので普段より渡船時間が遅かった
駐車場にはよく見る顔ぶれの上物師達 みんなやる気満々
ただ、ウネリがでかいので島限定になった 事務所から双眼鏡で松ヶ崎方面を見ていると、ルアーマンがヒラを
ぶら下げて戻ってくるのが見える
大和田君に双眼鏡を渡し二人で確認
あまり大きくは無いようだが、顔が見れて良いよなぁと話す 今日は頭から波をかぶっても良いようにウェットを着用した
港から島に渡る途中、水温がかなり低そうなのに気が付く
餌も居ないんじゃ無いか?いやーな予感がよぎる 渡ってからは上物師の邪魔にならないように江ノ島左隅に移動
サラシはあるけど直ぐに消えてしまうあまり良くない感じ・・・
10投程してみたがアタリすら来ない状況
休憩しつつアシカ裏に投げてみることにする
投げたルアーが風に乗り思いのほか飛距離が出た と思ったら
アシカの壁、水際に直撃 超ジャストポイントに入った
リールのハンドルを数回回した瞬間 ココココーン! キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!! と、思ったら軽くなり、サラシの水面に背中を出したが隠れてしまった
気を取り直して再度同じ所に投げる カツーン !!! ルアーがアシカ直撃 (´Д⊂ヽ

リップ破損
魚は逃がすは、ルアーは壊すは、、とんでもない日であるw で、結局ライフジャケットの背中に隠してあったルアーを思い出し、
休憩後 交換して続行
その頃にはどこに投げてもアタリすら無い状況になっていました
上物師を見ると潮が引いてきたので波の被らなくなったテラスに集まりだし、談笑している 釣りしないで井戸端会議かよw 今日はダメか・・とコーヒーを飲みつつサラシが徐々に薄くなり、潮が引いて底が見えるようになってきた江ノ島前ハナレを見ていた ここで、( ゚д゚)ハッ! と気が付く
こーなったら船道を遠投して、底にへばりついている魚を釣るしか
無いんじゃ無いかと。
早速遠投
ヒラスズキを釣るスタイルを棄て、マルでも釣っているようなポイント無視作戦 数投目に ゴンッ! キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! 遠投して潮の流れの中なので無茶苦茶重い
でも大型では無さそうなのが竿の曲がりで判る
やりとりの途中どこかから声が聞こえてきたので周りを見ると
テラスから上物師達が手を丸くして声援してくれているw
(;´∀`) はずかしいからやめれ・・・ 浅場に波とともに魚を誘導しながら一気に抜き上げ
何とかボウズはまぬがれますた

んーサラシが無くても流れのある場所、底が複雑になっていれば
ヒラスズキが喰ってくるという話の種ができました。
本日のヒットルアー
と言っても、予備はこれしかなかったので使いました・・・・
拾い物のザウルス ソルティーレックス12cm
フックはチタンコーティングした奴に交換してあげた




















2011年4月7日木曜日

ヤマトヌマエビ

昨日6日は5月の陽気
例の川の上流に水汲みとガサリに行ってきた
水も温かくかんじらr・・・・ 冷てぇよ :(;゙゚'ω゚'):
でもエビ達は前回より多く見ることが出来、大小のヤマトを捕獲してきた
で、同じ川の5m違う溜まりにはまた違うエビが居たりして
しっかり棲み分けしているようだった
ただ、ヌマエビだけはヤマトと一緒に居ることが確認できたよ
ヌマエビ
ヤマト+ヌマエビ
テナガ+名前が判らないエビ
以上の群れだった
捕ってきたエビを水槽に入れてみる 総数は100匹超えた・・・・
5匹だけヌマエビも入れてみたけど、喧嘩もせず仲良くしている

今回良く見たら、1cmにも満たない奴が一匹と1.5cm位のが10匹程
入っていたけど、河口から昇ってきたのかなぁ?
ちょうど手前に来たので撮影
5cmを超えている物が5匹くらい居るのかな
残りは平均して3cm位か
水槽の中が賑やかになり、見ていても楽しくなった