2011年10月17日月曜日

mixi その後

確か、入ると沢山のオナゴに出会えるとか言われルンルン気分で入ったが、

全部男じゃまいか!!
・・・あぁ、一人mikibuつーオナゴは居るには居るが・・・・・・・・・・・
ひどい ひどすぎる うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
次回ログインは半年後ね

2011年10月16日日曜日

大粒落花生

近所の方が収穫した物を持ってきてくれた

なにこれ! つーくらいでかい いや、まじでかい

こんなのあったんかい 知らなかったよ

早速塩ゆでにして食べた

大型だから大味?と思っていた考えは脆くも崩れ去った

うまいよ これ

どんなもんかはググってw

2011年10月12日水曜日

新たな発見!

Shimoqのみんなの協力の下 新たな発見が!!
中が見えるニダ 知らなかったw

磨き中 その後

歯磨き粉でシコシコやったら
うぉ~~~~~ ♪

大まかなところしか磨かなかったがそれでもピカピカやん
大切にしようと思う が おこずかい無くなったら う(ry
(;^ω^)

2011年10月11日火曜日

訃報

朝7時、お坊さんであるぶんちゃんから電話が来る

「キッチムさんが亡くなった。」

えっ? ! マジかよ

元名のベテラン見突き漁師であり、大型シーバスにとっては脅威であったで
あろうし、毎年どっちがデカイのを獲るかというルアーマン VS 漁師 という
いわばオラ達の好敵手だった人物、キッチムさんが逝ってしまった
元気だったのに急にだそうだ

 

すっと長生きして欲しかったのに、非常に残念であります
心からお悔やみ申しあげます。

2011年10月10日月曜日

磨き中・・ (:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

遺品整理中に小さな箱に入った懐中時計を発見
時計は黒茶にかなり変色していて、古そうだ
母親に聴いてみると祖父の形見らしい・・・・

蓋を開けてみると刻印があり、どうやら銀製?
お宝なのか?
ググル
画像もググル
似たようなのを発見
明治時代の代物じゃないですか!! で、やはり銀時計
竜頭を弄っていたら秒針が動き出した
二時間経過後再度見てみると狂っていない ちゃんと動いています
すげーなー
唯今、銀磨きに良いと言われている歯磨き粉で一生懸命磨き中
シコシコ (:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

2011年10月8日土曜日

息抜きに

ここ連日お客様への挨拶とか事務手続きとかで疲れてきたので
息抜きに海を見つつコーヒーを飲もうと渡船所に行ってきた。

船長夫妻からは香典まで貰っちゃって悪かったなぁ
つーか、お線香上げに来るって言ってくれたけどオラが忙しいから良いよ
と、先日断ったのでオラがくるのを待っていたみたいだ すまぬw

で、親父がスズキを釣りたかったようだと経緯を伝えたら、
ルアー持っていつでも行ってきなと言ってくれたので近いうちにやるぞ

今日の海はちょっと色が悪い。。波も無いし低気圧待ちなのである

夕食はユキちゃんがカキフライを作るというので食べていくと伝えたが、
途中で抜け出して帰ってきちゃったので次回行ったときに怒られそうだww

家に着いてから貰った香典を仏壇に供え、ちょこっと裏に書いてある
金額を見たら   !!
どーすんだよ こんなに包んでくれて・・・ お返しが大変だろ!