2012年2月7日火曜日

真野の 大黒さん の 思い出

昨日は午後から床屋さんに行った

カットしながら店の人が「夜中に真野の大黒さんにいきましたよ~」と言ったので
あぁ、今朝つーか0時からやる大黒さんかぁと思い出した
真言宗智山派 高倉山 真野寺|千葉県南房総市にある大黒天のお寺です。

真野の大黒さんには一度行ったきりである
それも友人(と言っても年上だった)が、おいでよと誘ってくれたので
どんなものかと行ってみたのである
当の友人は祈祷所の中で氏子さん方?とお酒を飲んでいたのを思い出す
何でも木彫りの大黒さんを一体彫っておいてあるとかいっていたが、
もうこの世には居ない友人なので詳しいことは聞くことはできないが。。

新舞子に住んでいた彼がどういう経緯で真野の大黒さんに自分で彫った
物を置いてあるのか判らないが、手先は器用で普段から木彫りの
観音様とか作っていたのは覚えているが、晩年はアルコール中毒で
手先が震え、思うように木彫りができないと言っていたのを思い出す
亡くなって15年くらい経つのかなぁ。。。。

真野の大黒さんと聞くと、彼の笑顔を思い出すのである。

いかんいかん、今日は朝7時過ぎから木更津に行かなくちゃいけないのだ
まだエクセルができあがっていない (´Д⊂ヽ
行くまでできるかなぁ? やばいなぁ
できていないと夕方までかえってこれないなぁ。。。。。。。 (ノД`)シクシク
さっさとやるべw

2012年2月5日日曜日

中川食品 たっぷり白菜 パック250g

モニター見ながら食事なんてするもんじゃないね

汁たっぷりのパッケージから蓋を引き開けたら、
汁が大量にキーボードに流れ込んでしまった  ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

因みに こぼした汁の元はこれ
中川食品 たっぷり白菜 パック250gの商品情報

これ、むさむさ喰っていると一人であらかた喰っちゃえるというブツ
ヒンヤリしてまたうまいんだな うん

今日は夕方渡船所に行ってきた
VGAが来たら一気に作業しようと言うことになり、船長・めぐみさん・オラで
TVでテニスを見たりしていたのだが、沖磯とかルアー船のあがりのお客さんで
賑やかになってきたので退散することにした
今日の海はべた凪だったね

水曜日あたりにお茶飲みしに来ると言って帰宅した

2012年2月4日土曜日

VMware workstation 8.0.2

サブマシンに入っているVMWareがちょこっとバージョンアップしたので、
アップグレードしたらMac OSX 10.7.2が起動しなくなった
5分たっても灰色のバックにリンゴのマーク・・・・・・・
(´;ω;`)

無い頭をフルに回転させ、以前のVMware Patch OS X Lionフォルダの中にあった
windows_32.exeとwindows.batを取りあえずC:\直下で実行してみた

おっ?

おぉ?

やたー 起動した~

起動したは良いが、Lionも10.7.3統合うpが来ている
うーん、ここはパスしてもう少し様子見しることにしたよw

VM8.0.2になったが、Lionの動きがどこか引っ掛かるんだよなぁ。。
E6600+GTX460の限界なのか?

 

ps:
あぶなかったぁぁぁぁぁーーーーー
様子見して良かったぜ
OS X Lion 10.7.3適用で多数のクラッシュ報告 - 状況判明まで様子見を | パソコン | マイナビニュース

2012年2月3日金曜日

本日の沖磯、まったくもって異常無し 。・゚・(ノД`)・゚・。

昨日の事務局ノートPCにソフトをインスコすることと、2月に入ったこともあり、朝一に釣りをしてからインスコをしようと思い白浜に行ってきた。 朝5時20分駐車場到着
船長に電話すると今から寝るところだというので、「来たから起きなさいw」と言い、出船時刻6時まで事務所でPCをいじることにした
船長が出てきたので、一緒にインスコしながらモニター以外に欲しい物がありVGAカードも買っちゃおうと色々探しているのでGF570を注文させたと、そこで渡船時間になったので、
「沖磯警備の見回りをしてくるのでチョット待っててね ハァト♪」
と、船長を事務所に残し港で待っている魚拓号に向かった
外はどーみても凪、で、ひじょーに寒い
大和田君に直ぐ終わりそうだから沖で待機しているように伝え江ノ島に渡る。
画面中央付近で待機している魚拓号です
エンジン音を気にして磯からかなり離れて待機してくれています
一投目、絶対に魚が居て欲しい!
その思いを込めK2F142を投げる カラーはモニター用の銀色である
アタリ無し (;´Д`)いないのかい・・・
二投目、スローでワンドサラシのど真ん中を引く
・・・・・追っても来ない えー!まじかよ
何か魚が居ない?様な雰囲気
場所を変え、10投程投げてみたが全くと言って良いほど魚が居る気配すらない      今日の沖磯見回りは  (・ー・) オワッタナ
まったくの異常無しですわw
魚拓号に向けいつものサインを出し迎えに来て貰い帰ることにした 水温が下がったとはいえもう二月ですよ。。
魚が来るのはあと15日伸びるのか? 沖磯陸側にはベイトのイワシがチョロチョロと居るようだが、沖側には居るように今日は見えなかった 事務所に戻ると、平野君と久しぶりに会う
ルアー船の時間が変わったのでまだ居るんだよと教えて貰う
話が終わった後は、奥で待っている船長と一緒にPCをゴチョゴチョ。
27インチは日曜日に到着するようなのでまた日曜に来ることにして
作業も一段落したので帰宅することにした。 本日の沖磯、まったくもって異常無し




2012年2月2日木曜日

今日は大安でしょw

今日は白浜でも雪が降った

午後から雪の中を白浜に向かった
事務局のPCを出荷状態に戻すように指示があったので出掛けてきた

今日のPCはノートなので直ぐに作業が終わる
その最中にめぐみさんもペンションから出てきたのでお茶タイム
大和田君が紅茶をみんなに入れてくれ、世間話に突入した。

めぐみさんが東電から保証が出ると言う話になり、渡船所でも
出る事になったらしく(∩´∀`)∩ワーイとはしゃいでいたんだが、
横を見ると目をキラキラさせながらも普段無駄使いばかりして
こういう時に、欲しい物があっても買ってくれと言えない船長の
泣き顔が視界に入ったのである・・・・
そこを察して「船長のモニターはデカイ方が作業効率あがるよね・・」と
大型液晶のメリットを色々とめぐみさんにオラが説明すると
めぐみさん 「欲しいの?買っても良いよ?」
船長・オラ 「 えっ?   !!     ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ 」
めでたく27インチモニターを二台購入してもらえることになった

で、現在船長の使用している二台の液晶はオラの元に来ることになった
(´ー`)
船長、良かったなw ボキに感謝しなさいwww


そうそう 雪の中、タタミにルアーマンが入り竿を振っていたがアタリはあったのであろうか?
今年は魚の影が本当に薄いね
まぁ、遅れているだけだとは思うんだけど、黒潮が関係しているのかねぇ

2012年1月30日月曜日

亀山ダム

今朝は仕事で亀山に行ってきた
鴨川から有料を通り笹地区先のスタンド手前の信号から三石・亀山ダム方面に曲がる
曲がった瞬間、右側を見て驚いた
えぇーーー! 真っ白な雪景色だよぉぉ
そう、寒いので未だに先日降った雪が溶けずに雪景色なのである。
勝山周辺は菜の花咲いているのにねぇ



で、お昼近くまでお仕事をして帰り際にダムの湖畔にある駐車場に入り
景色を見ながら背伸びをしたら見慣れた物が視界に入った


そう、自宅の部屋の窓から見える物と同じ物がぶら下がっている
メジロの巣である
葉が落ちてしまったから丸見えになっちゃっている  鳥はもう居ないようだった

その後、君津に出てから夜まで市内で仕事をしてから帰宅したが
やぱオラは海の近くでのんびりしてるのが好きw

2012年1月28日土曜日

長かった一日

今日は朝から横浜の元町に出掛けてきた
用事が終わったのが12時半だったので中華街で食事とした
途中、綺麗な女性から写真撮影を頼まれたので取ってあげたけど
お礼にオラの携帯で写真を撮ってくれたまでは良いのだが、
スカートなのにしゃがまれると目のやり場に困ります
丸見えじゃないですか・・・・・(;´∀`)

下半分にある目が泳いでいるオラの画像は削除w
お昼は混んでなさそうなところに入った
隣の席は若い外人の女性二人
お箸の使い方上手ですねと声を掛けたら、杏仁豆腐くれました・・・・
うーん まぁ、いいんだけど
で、食事後は真っ直ぐ千葉に帰宅
夜の9時、家でマッタリとしていると船長から電話
事務局のノートを持ってきたので直して欲しいとのこと。
早速白浜に出掛け船長とめぐみさん&オラでお茶をしつつ
修理完了
終わったのが12時になっちゃいましたよ
で、そのまま帰宅
やっと今日一日が終わりました。