2012年3月2日金曜日

2012 南房総ヒラスズキ 春1

朝4時に目が覚めいきなり竿を振りたくなったので出掛けてきた 駐車場に到着するも他のお客さんは一人も居ない
ちょうど大和田君が出てきたので一緒に事務所で天気予報を見ることにする
んーー9時頃から雨らしいが今のところ降っておらず、明るくなった
沖磯のウネリも何とかルアーならできそうなので船を出して貰った
港に行くと、魚拓号は昨日から海がうねっていたらしくしっかりと4点固定されていた
今日も出す予定は無かったらしかったが、、 すまぬ大和田君w
沖磯周りのサラシというかウネリはまぁまぁの大きさで、例年ならまず釣れるであろう
条件であるが、果たして魚は居るのであろうか?フグが多いと言うので心配だった
島到着後、裏側は澄んでいるが小魚は見えない、普通は表が荒れていると
裏側に小魚が居るんだけど・・・・・・・・
第一投 テラス脇ラインをトレース (;´Д`) 当たらない・・・・・・・・ まじで?  居れば必ずヒットするコースだぞ 回収したルアーが暖かい  水温は高いようだ
ベイトが居れば朝のお食事タイム間違いなしなんだが、おかしい 第二投 離れ先 えぇーーー かすりもしない ちょっと場所を移動することにした
アシカ周りが大サラシになっているのでそこを狙うことにする 以下略

さかな 居ねぇぇぇ~~~~~~
モジャコのような小魚も見えないぃぃぃ~~~~
ましてやベイトになるような魚も全然見当たらない
水温だけはかなり高そうで、波に飛ばされて泳いでも寒くなさそうな感じw
(´ー`) さかな     居ないよ? 今日は8時近くまで沖磯で粘ったが全然であった
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!! -------------------------------------------------------------------------------
後書き:
帰港して船を下りる時に、左足の方で「 ブッ 」と鈍い音がする
岸壁に着地すると何故か左足が痛くなってくる・・・・・
あれ?? 肉離れした? wwwwwwwww
船長・めぐみさんが肉離れしたときにクスクスと笑ってあげたので
大和田君にばれないように帰宅しましたよ まずい、、、痛いぞw














2012年3月1日木曜日

今更ながらのカーナビ

数日前、友人のホンダ フィットの助手席に乗って館山まで出掛けた

オラ  「えっ!この車にもナビが付いている!!」
友人 「はぁ?今時普通でしょ?」
オラ  「 (;´Д`) 」
友人 「あれ?親父さんから貰って足にしているのには付いてないの?」
つーことで、ナビを買った・・・・・ また釣り道具が遠のいていく
持ち運びもできるポータブルとか言う奴があったのでそちらにした
ゴリラ SSDポータブルカーナビゲーション CN-GP510VD/CN-SP510VL | Panasonic
フフフフフフフッ これで今日から迷わずにどこへでも行けるぜ
デ、デートでも使えるもんね♪
地図情報を更新していないアリストは当然放置
もう、ナビ上で空を飛んでいても構わないもんね
この510VDの何がすごいかつーか、どこに惚れたかつーと、
動画再生ができる! AVモード! この名前が決めてw
MP4再生ができるつーことはあんな動画も再生できるつーことです
(*´Д`)ハァハァ

購入後友人がポソリとつぶやいた言葉が「動画再生なんてどれでもできる・・」
さっさと言えよ!
更に、「車内でAV見たけりゃノートPC持って居るだろ」
(; ・`д・´) そうだった

でも気を取り直して
購入後さっそく軽に取り付けて近所のイレブンまで行ってみた
(∩´∀`)∩ワーイ
更に気をよくして歩行モードでヤックスまで持って歩いてみた
おぉ外に持ち出せるなんて便利であるなぁ
満足したのである
あぁ、当然ブレーキスイッチなどは短絡させましたよ

ps:
内蔵されているるるぶMAPから東京を選択して食べるの項目に行く
おいしそうな所に行きたいなぁと画面をスクロールすると、

「あそこ寿司」
あそこの寿司なのか!!  (*´Д`)ハァハァ
説明文を読むと、主人がネタの説明や食べ方の順序を説明(ry
行くしかないね!
場所はどこさ?でMAPを見た瞬間ガッカリした
東京都八丈町三根・・・・・・・・ 八丈島かよ!

kihonteki ni simoneta ga suki nandesuyone?

地元の釣り場

鋸南町に住んでいるけど小学生以来釣りに行っていない釣り場
数年前知り合いに誘われて行った竜島堤防は最初で最後だった
黒い範囲 (;´Д`)殆どか・・・

基本的に岩場からの釣りしかしないので、砂浜とか港は却下すると
釣り場所が無くなる訳で、エーフラがあるじゃないかと言われても
あそこは磯場としての魅力を感じないので行かない
となると残りは必然的に明鐘近辺しか無い訳なのであるが
先端方面は人が多いので行かないw
そう、結局は人が居るところで釣りをするのが嫌なのであるなw

2012年2月29日水曜日

カンパチ ショゴ

美味い喰い方つーのを議論した 夜中にwww

今朝0時過ぎにめぐみさんから電話があり、何故か喰い方の話になってしまった
でだ、結論は40cm位のは開きが一番という結果になった
あくまでオラ達の感覚でだけど。

そんなことよりヒラのほうはどうよ?とめぐみさんに聞いてみた
フグ(鵜澤さん曰く、居るのは成魚らしい)がまだまだ島の周りに居着いて
居るそうで、厳しいかもとのこと。
まぁ、かなりの数らしいのでベイトが来ても襲われちゃうよな
( ゚д゚)ハッ!
フグが居るからベイトが寄れない=ヒラも来ない・・・・
うーん、そうなるのかもなぁ

2012年2月28日火曜日

にちゃんねる 2ちゃんねる

以前同じようなスレでこう言うスレの名前があっても良いんじゃないかと
カキコしたら暫くして行ってみたら立っていたwww

そう、釣り板の最強戦士が集うところ  それは、、、

シーバスを釣った事がないシーバサーが集うスレ43
もう43ですかw

見ていてとても楽しいスレなのである

2012年2月25日土曜日

The Elder Scrolls V: Skyrim

前作では雨や曇りが多く鬱、今回の作品は雪ばかりで飽き飽き
で、スカっとした天気がみたいぜ つーことで入れてみました
Summer in Skyrim
やっぱね~綺麗な景色が見たいのよ 歩きが多いから。
野草とか花とか増やすMOD無いのかなぁ?

前回もそうだったけど、今回もキャラ制作に始まりキャラ制作で終わりそう・・・
ただキャラ作っている暇が今回は無いのでよさげな物をパクってきまして
日本語版で各地を放浪している最中です


下側は3月(最近)のものです

当然エロMODは入れてあります     UNP Base 無毛ですw
あっ、更に当然 tgm モードです
裸じゃ直ぐ死んじゃいますからwww
2周目からはまじめに服を着てコツコツとメインクエストをしようと思ってます

ps:
今回一番ガッカリしたのは、髪の毛とか乳とか乳とか乳とかw、
動きに合わせて動くのかと思っていたがまだまだだった事。
そんなゲームは何時になったら出てくるんだろうか

2012年2月24日金曜日

ロウ ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

最近左目がぼけていて知り合いの眼鏡屋で検査して貰ったら、
「老眼ですよw でも普通の人より遅いから良いんじゃないの?」
と、訳のわからない事を言われてサンプルのメガネを掛けさせて貰ったところ
手元の針の穴に糸を通すことも超ラクラクに成ることが判り早速その場で注文した
普段メガネなんて掛けたことも無いので、フレームはなるべく軽い奴にして
レンズは遠近両用にして貰った。
ダイソー辺りで100円くらいで老眼鏡は買えるんじゃないの?と思っていたが、
どうせなら長く?持つ方が良いと素人考えで作ったんだが、
「視力って段々悪くなるからメガネも買い換えするんだよね」
と言っていた大和田君の言葉が頭によぎったが何とかなるべと考え、
作って貰ったぞ それがこれだ!
 フレーム・レンズともHOYA
いやぁ、軽いなぁ
メガネフレーム | 企業情報 | HOYA株式会社 ビジョンケアカンパニー
フレーム事業から撤退したHOYAのマイクロエアリストなるものにした
しめて 65,000円・・・・・・・ (;´Д`)
CPU マザーボードが遠のいていく・・・・・・
メガネを買ったと船長に話したら早速めぐみさんから
「へ~、メガネ作ったんだ      おじいちゃんw」 と電話が来る始末。。。
渡船所に行ってオラと顔が合えばみんなで
「おじいちゃんいらっしゃーい」
・・・・・・・・・・
(ノД`)シクシク  おじいちゃんなのかよぉぉぉ~
因みに左目は未だに視力は1.5なのでメガネが無くても釣りには困らないんだけどね