2012年4月13日金曜日

道具が来たので

ウエットは安い既製品でFalconにした
ウェット詳細 of pinnacle wetsuits
背中側の横チャックが閉めづらかったので引き紐を追加して長くした
これで一人でも楽に閉められるようになった
体の硬い人は標準のままじゃ一人で閉められないかもww
長くなった紐は普段ロッドベルトを釣り時に腕に巻くのでそれで押さえようと思う

クツは普段使っているのに似た奴にした
DAIWA : F1スペシャルシューズ F1SP1060(先丸) - Web site
冬場はウエット生地のソックスを履くのでワンサイズ大きいのにしたぞ
これでTeamDaiwaの昔の奴をやっと休ませることができる
しかしダイワのWEBサイトは見づらくなったな 最悪

K2Fも届いたので早速試しに行きたいですよ

2012年4月11日水曜日

そろそろ道具も古くなってきたので

ブルーバックスインターナショナル
バッケンミノー 12cm フローティング

数年前から気になっていたが注文し忘れていたことに気がついた。
早速電話で在庫確認をしてみる

レッドヘッドとボラとブラックしか残っていなかった・・・・・

シクシク。。。。

非常に残念であった

仕方ないので
ウェットとウェーディングシューズとソックスを注文する

到着したら画像を載せようと思う

貧乏なのでこれでまた10年持たせなくちゃw

 

ps:12日
K2F122も注文した んが、ピンクは欠品で今のところ生産予定は未定
だそうだ。。。それ以外はOKだったので
レッドヘッド+パール・レインボー+イワシ+マリングリーンを注文した
また当分ブルーオーシャンとK2Fの二個フックコンビで行くべぇ

2012年4月8日日曜日

庭の花とか

部屋の窓から5mの所にある桜


 
日陰ツツジ



安房千鳥の苗床用のシュンラン



昨年コメリで買ってきたジャンボブラックベリー

9時半、窓の外は良い天気で風も弱そうなので浜に出掛けてきた

元名のシーサイド下から八幡を見ると底ウネリがかなり激しかったようで
カジメとか海草が海岸線に多量に打ち上がっていた。
一人で海を眺めるのもつまらないので携帯でシンチャンを呼び出す。
暫くして、浜に降りてきたので世間話に突入
ジンタの唐揚げが食いたいぞと言ったら、これから味のシーズンなので
沖に行くべぇとなった
ジンタが良いと言うと、定置が上がってきた朝に港に行けば貰えるから
そんなもんは止して狙いはデカイあじと言うことになった
6月までの天気の良い日にアジ釣りに沖に出ることを約束して帰宅した。

今年は沖、磯ともイカが多いみたいだね

2012年4月7日土曜日

ミスタードーナッツ

日中母親の買い物に付き合わされて館山のジャスコに行ってきた
車の中で待っていたのだが、ミスタードーナッツが確かどこかにあったのを思い出し
探し出して行ってきた
超むかし、練馬のミスドで夜間のバイトしていた時とは全くと言って良いほど
メニューが変わってしまっている
前のメニューの方が良いんじゃないのかなぁ
今はモチモチ感とか米粉使用とか団子屋にそんなもん任せろよと
言いたい物ばかりである
味と香りも変わった気がするぞ?
アプリコットとかシナモンとか懐かしい物喰いたかったんだよぉ

そうそう、昨晩アマゾンで同型のデジカメを注文したら早速届きますた
今回は黒にしたよ


2012年4月6日金曜日

デジカメ

先日デジカメを買ったと書いたが今日新たに同じ物を注文した・・・

天気も良く桜が満開なので買ったばかりのデジカメで撮っていたら
母親が来たのでこれ簡単で良いよと見せびらかしたら、、、
普段使い用にクレというので仕方なくあげてしまった。
無くなるとやっぱり欲しくなり仕方なく今回はアマゾンで黒色を注文
ケースも欲しいと言われたので母親用にピンクとオラ用に黒を注文した。

今度から年配者には簡単だよなんて見せびらかさないようにしなくては。。。

2012年4月5日木曜日

お出掛け

今日は船長と習志野市内に出掛けてきました

帰宅したのが21時半

行き帰りの運転は船長だったけど、何故か疲れましたよ

船長もご苦労様でした また遊びに行きましょうねw