2013年1月17日木曜日

明日無理コール

内房は北風で時化てもいないので、白浜ももう静かだろーと思い、
明日朝出掛けようかなぁと思っていたら、めぐみさんから明日は無理だよ~と
連絡が入った。

魚拓号も港に揚げてあり、まだ降ろしていないとの事で、
低気圧の通過うねりも取れていないそうである。
明日の予報は西南西が入るだろうから、その後だねと言う話になった。

それから一時間以上あーでもないこーでもないと、いつものように
長話になり日付が変わってから電話が終わる。

あぁぁぁぁぁぁぁー
オラのターゲットになる5kg以上はどこさ居るんだよぉぉ

明日(17日)はうちでゴロゴロしていよーっと。

2013年1月15日火曜日

映画

 
面白かった

白浜沖磯ポイント図と当時の思い出

渡船所HPでのポイント地図は船長が新しく作り直したので
古い方をここに載せておきます
*高島離れとか向こうタタミ前とかダンゴとかの名前は載っていません
考えてみたらペンションの二階に居候して、渡船所のWEBを最初に
立ち上げ毎日海の状況を発信していた頃は楽しかったです

当時はオラもメジナが7割、石鯛2割、あとがヒラだったわけですが、
ヒラの場合ほとんどが蓬莱島から布良までの地磯がメインでした。
ただ段々とヒラ狙いのルアーマンが増えて場所取り問題とかのイザコザに
嫌気が差し、現在の様に沖磯群で好きな時に投げているスタイルになりました
これから千倉の人間が嫌いになりましたよ 今でも嫌いですw

地元の潮噴き近辺も若い人達が増えてきたのであまり最近は行かなくなりました
しかし、保田でサーファーをしている友人等がルアーをするので、魚が入り好調な
時は出掛けますけどね。
サーファーをしている友人と言うのは幼馴染のシンロウと言います
普段はシンちゃんと呼んでいますけどw
大荒れの潮噴き高台から波で落とされた時は一目散に駆けつけてくれましたw
正月の出来事だった訳ですが、大西で白波しか無い中を竿とその先に掛かっているマルを持って200m程泳ぎ、駐車場に着いた時は彼に初めて怒られましたさ。この騒動の後からウェット+ライフジャケットスタイルになりました。
落ちた次の日の写真はPicasaにうpしたような気がしますので見てくださいw

渡船の話に戻りますが、
その頃は昼のお弁当を注文する事ができ、昼近くになると
魚拓号がお弁当配送を各島にしていました
島の上で食べる温かいご飯は最高でしたよ
ちょっと変な話に曲がってしまいましたが、みなさんも安全第一に
楽しく釣りをしてください。

2013年1月14日月曜日

魚拓号から

オーサ根 ボーケ根 ターベ根 禁漁区尾根島近辺 と言う白浜沖にある
渡礁困難で海面から根の頭がちょこっと出るような所でヒラスズキチェックが
したい!

と、伝えたら、
めぐみさん 「あたしの二号竿セットにシンキングミノーを縛ってくれたら」
オラ     「 (;´Д`) 一緒にやろうとしている・・・・」
船長    「水曜日は居ないから、それ以降なら」

いつでも良いよとOKが出たw

まぁ、オラは朝方渡礁するので、みんなと行くのは午後から夕まずめに
掛けてになると思うけど。

海の状態が程良くなったら行きましょうかw

2013年1月13日日曜日

お手伝い

今日は船長夫妻に朝8時半から用事を頼まれたので出掛けてきた
8時半前に釣りでもと、早めに出掛けたのだが・・・・超ベタ凪
仕方ないので島巡りで船に乗ってきましたさ
 沖で検温中の大和田君

 沖から見た江の島と江の島離れ

アシカと高島 アシカに渡礁したアヘイ君グループ


帰港後、依頼された用事で館山に行き事務所に戻ったのはお昼過ぎになった
天気も良く行楽日和でしたよ
先日ターベ根でヒラをバラしたが、ダイビングをやっていた頃のオーサ根にも
でかいヒラスズキが根際の底の方にいたと船長が言っていた。
マルと同じに日中は底でジッとしているのかなぁ?
確かダイビングをしていた頃のビデオが事務所の奥にあったはずだから
今度ヒラが居るかどうかチェックしてこようと思う。

2013年1月11日金曜日

2013 南房総ヒラスズキ 1月11日

月曜まで予定が無く、暇なのである
早朝に釣りにでも行こうかと考えている所にめぐみさんから電話が入る。
日曜日に手伝いをして欲しいとの事なので予定も無いのでOKする。
明日の朝釣りに行こうか考えていた所だよと伝えると、イワシが入って、
鳥がすごいとの話。で、ヒラメのボイルがあるので釣って来てと言われた
(;´∀`) 底に居る魚、、、嫌いだしw 駐車場に到着すると北西の風が強い割に、軽いうねりは南東なのである
非常にやりずらくサラシも期待できそうにない風波なのである
取り合えず江の島に渡礁、江の島に同時に上物師3人が入る
この風でテラスから浮きを流すと左前方に流れるため、ルアーを
泳がすには離れ寄りにかなり間を取らないとお祭りになりそうな予感
サラシも薄い為、上物師が準備するまでの間にテラス左ワンドを
3投したがアタリも無し。直ぐにハナレ方面に移動したが、サラシが出ているのは
高島周辺だけである。
しばらく粘ったが全然反応無しだった。
周りを見ると、鳥が集まりだしている

魚のあたりも無いので暫らく沖のターベ根右の鳥の群れを見ていたら、
いきなり水柱があがった
(`・ω・´) 青物! ヒラマサか?
丁度トップウオーターに出た時のような激しい水柱だった
釣りの方はさっさと見切りをつけ、磯の周りをウロウロしていると
ハバノリがあちらこちらに出ていたさ

茶色いのがハバノリね
大和田君が迎えに来て帰港する途中、沖に鳥山が出来て鳥が離れないと
伝えると何と久しぶりにターベ根に舳先を向けてくれた
ターベの周りはどう考えても釣ってくださいと言わんばかりのサラシが出来ている
風が強く、うねりもあるので船の流す位置を修正しつつK2F142をサラシの向こう側に投げて引いみる
数投した時にヒット!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
と、喜んだのもつかの間、なんてこったいバラシちまったぜ。。。。
竿までゴンゴンと来ていたのに・・・・
船を立て直し、気を取り直して再度ターベの頭と頭の先に投げ、真ん中を
引いてくる 2つの頭を過ぎて手前のドン深になるところでルアーの後ろに
ヒラが追ってきたのが見えた! がぁぁぁーーしかし!
ギラッと横を見せて反転された 70cm位かなぁ
完璧に見切られた感じだった くっそ~ い、いいさ、次があるさ・・・・
魚が捕れないまま帰港した (ノД`)シクシク 港に着いてからルアーは12cmにしておけばよかったと非常に悔やんださ ps:
ターベ根ってどこズラと言う質問が来ましたのでgoogle地図で。
航空写真で見ると良く判ると思います。
34.898396,139.898164






2013年1月9日水曜日

あどべ祭りも一段落して暇なのである

昨日8日は朝からダウソで始まった
あどべがCS2をしりあると共に公開したのでオラもと、確保に専念したw
win7 64bitでも動作確認できたが、普段そんなに使うようなソフトじゃないしなぁ
トレーニングビデオでも見ながらお勉強でもしますか程度の考えで、
インスコしてある
インスコしてある

大切なことなので(ry

 

 

釣りに関しては、
天気も凪ぎ続きでメバル釣行にと道具も揃えたがやっぱメバルは
春の魚だよな 3月だよ と、一人納得して結局行かなかったのである

で、夜の11時頃にめぐみさんから電話がある
今年はまだ顔も合わせていないので新年の挨拶から始まり、世間話にw
しっかり先日高島でバラシたことが伝わっていた(汗
めぐみさん 「何であんたギャフかタマ持っていかなかったのよ~」
オラ    「まさかでかいのがヒットするとは思わなかったし・・・w」
高島先端は足場が高く、ずりあげる場所も無いので一人では危険が
伴う為、二人以上で挑みましょうね 安全第一です(;´∀`)と言い訳を言って
ごまかしたさ

昔はこの時期になると渡船所のメンバーと一緒にシイタケとか山菜を
取りに山に行ったが最近は全然だねとかそんな話をしたが
ほんと最近、行ってないよねぇ
ハッチクのデカいのがある場所を知っているそうなので今度船長から聞き出そうと思うさ つか今度みんなで行こうよね

めぐみさんは当面、程よいサラシが出来る良い波とウネリが来るように
毎日お祈りしていてくださいww