ブラックベリー

ムギランとカシノキラン


ムカデランとサツマチドリ


イワタバコとナゴラン


親父の亡くなる数年前から手を掛けて貰えずに細々と生きながらえていて
消滅の運命を待っていた野生ラン達だったが、オラが世話をするようになったら
また花が咲いてくれたさ
あっ、あと部屋に置いてるアワチドリ達が満開になった

左の鉢の紫点花は今年コメリで買った夢チドリというバイオ品
5月21日
穴口荘のしんちゃんの家からニオイバンマツリの枝を貰いに行く。
用事があり母親を乗せて穴口荘の前を通過中に母親が、
「あっ、しんろう君の家に花が咲いている」と言うので電話して切って貰ったさ
5月22日
夜8時頃船長から電話とメールがある。
SCで駄弁っていたので気が付くのが遅れたが電話を掛け直してみると
めぐみさんのPCの件 説明するのも面倒なのでこれから行くよと
白浜に行く。
船長は運用先のHPのデータを飛ばしたらしく新しいHP作成中だった
画像のバックアップは?と聞いたら消えちゃったとの事 (;´Д`)・・・・・
で、新しいHPをシコシコ作成中だったw
めぐみさんのPCの件は、Win8でDVDを見ようとしたら見る事が出来ない
との事 これは8からはコーデックが入っていないから・・・・
でコーデックパックをインスコして完了
5月23日
お昼をご馳走すると言う約束なので君津まで知り合いを迎えに行き
その足で袖ヶ浦から勝浦海中公園に行き、鴨川を経由して保田に出て
金谷でお昼をご馳走になり、君津まで送っていった。
(´・ω・`) 1週間ってあっと言う間なのよね
朝9時、どうにも匂いにムカついてきたので回収作戦を実行した。
持参物
二重にしたレジ袋(ブツ回収用) ゴミばさみ カッター 消毒用エタノール
で、マスクしてヘッドライトを装着、懐中電灯 更に100Wのクリップ式ライトを
電源コードを引っ張り天井の中を明るくしたさ
作戦開始
天井は四辺が狭く、真ん中は中腰でなんとか進める高さ
だが、足元にはマットレス状の断熱マットが敷きつめてあり移動するときに
足場の桟を探しながら目的地のエアコン周辺に移動
う~ん ネズミの糞とかある
目的の地点に到着したがブツが無い こりゃマットをめくっていくしかないかな?
と思った時に、一部だけマットがかなり齧られている場所を発見
居た!
マットを齧りまるい巣ができていてそこに横たわっていた
早速周辺のマットをカッターで切り取りネズミと齧られてできた巣ごとレジ袋に
入れる
直径一センチほどの染みが天井板に付いていたのでエタノールスプレーで
300cc程巣の周辺にスプレーした
他に居ないか見回したが一匹しか発見できなかった
一匹だけなら良いけど、他にまだ居るようだと涙が出てくるぜ
これで暫らく様子を見る事にしよう
あっ、消臭剤を買ってきて天井に置いておこうと思うが、
どんなのが良いのかなぁ