2013年7月20日土曜日

Hi8 PC取り込み完了しますた

結局二本の切断修復テープは再度の切断に見舞われたため、
後日に再チャレンジする事で今回はこれで終わりにした。
やはり専用テープが必要か?

Premiere Elementsを使って動画の中からふたつ切り出してみた

1995.1.3 当時可愛がっていた猫の動画 音声は削除してあります


1995.04.15 庭のイワツツジ 野良仕事の休憩時に撮影 音声削除してあります

2013年7月17日水曜日

SONY Handycam CCD-TR2000 復活祝い♪

借り物のTR2のヘッドが汚れたらしくノイズが激しくなったので、
作業を中止して15日にクリーニングテープをヨドバシでポチッた。
そのHi8用クリーニングテープV8-25CLD ¥980が本日届いた。
さっそくTR2にセットして15秒ほど再生してみる
その後、録画したテープを入れ再生すると、おぉ綺麗に再生できるジャマイカ
またPCへの転送作業を開始したさ。
再生転送がリアルタイムだから暇なので廃棄処分TR2000を出してきて、
クリーニングテープを数回走らせてみた
どうせだめだよな  壊れているし、、、(ノД`)シクシク
今度は録画されたテープを入れて再生してみる
(;・∀・)ハッ?

ガーン!!

映った~~~
もしかしてヘッドが汚れていただけ?
がしかし、日付設定がいくらボタンを押しても設定できないので
やはり完全なものではないジャンクだし、、、、と、ボタンの長押しを試していた
何気なく電源ボタンをカメラ側にして、日付(+)と時間(送り)ボタンを同時に
長押ししたら
年の点滅キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
後は13:07:17にして時間の設定も完了できたさ
メニューボタンは液晶部分じゃなくてファインダー内で確認じゃん
ヘッドは汚れていただけじゃん
リモコンは電池切れじゃん
た ん に 説明書無くして操作方法忘れていただけじゃん
マジに月曜のごみ収集に出すところだったぞ
気を良くしてTR2を何時でも返す事ができるように掃除して仕舞い込み、
現在はTR2000でPCへの転送作業をしておりまする。
交換バッテリーは内部セルがいかれているようなので茂原の入れ替え業者に
依頼すれば外での録画もできるようになるが、入れ替えは高いので当分見送るさ
あぁ、よかったよかった


追記:ダビングしたサンプルはhttps://www.youtube.com/user/otencho

2013年7月15日月曜日

アワチドリ 豊雪 動画 PART2

1993年撮影

1993撮影 アワチドリ 豊雪

雑音があるので音声は削除しました

レストアした SUZUKI GSX-R400

1988年当時の映像

当時新車で購入した木更津の友人がいた。
購入した当時は家の近所だけの下駄替わりにしていたが、
車を購入したため軒先にシートを掛けて眠っていた。

その後、Γ500を潰した話をしたら家に車検も切れて放ってあるバイクがあるから
欲しいなら持って行っていいと言うので遠慮無く軽トラで貰いに行った。
何度か動かそうとしたようだが諦めたらしい。
走行距離3500~3600Kmだった
(; ・`д・´)  な 慣らしが終わったくらい・・・・・

貰ってきて早速バッテリー充電  充電したバッテリーを載せてみると
セルは回るがガソリンがキャブに来ていない
タンクを下ろしキャブのフロート室を開けると・・・・・  !!
どろどろしたもので一杯
結局分解となり、スロットニードルまで丁寧に掃除したさ
メーター周りの緩衝スポンジは劣化していたが電装関係も問題無しだった
ほぼ全バラシ    その甲斐ありみごと復活した。

SUZUKI GSX-R400

映像を見ていて気が付いたが、
映像に映っている乗用車の右テールランプ下側にあるステッカー
解る人はかなりのバイカーですw

ムカデラン

ヘゴに縛り付けておいたムカデランの花が咲いてきた

 小さい丸いのがつぼみだな

アワチドリ 豊雪 動画

Hi8のPCへの取り込みも半分になったので、息抜きに編集してみた

1991年 アワチドリ 豊雪 純白丸弁

これが登録に使われた親株です
7本・7本・4本と三鉢に分けました。

おまけで、オラの肉声も聞けます(;´∀`)
編集で音声削除しておくんだったかなぁw

まだアワチドリとかリストアしたGSXRとかの動画があるので、
次回にうpします。

2013年7月14日日曜日

イワユリなのかなぁ?

海岸の砂の吹き溜まりに繁殖して増えていた
どこから来たんだ?
普段横を通るけど花の時期に通っていなかったらしく初めて気が付いた
波打ち際から数メートル 風で砂が溜り、ここ数年でヒルガオと雑草が
増えだした場所だった
ユリに見えなくもないので数株持ってきてググったがイワユリに似ている
株を引っ張ると、アズキ大からピンポン玉位の球根が出てきたので、
数株持ってきてみた


以前は川から流れてきたクルミが芽を出していたり、色々と変わったものが
あるのが海岸の楽しみでもある