中身見てみたいな で、MOA-AX640S/USBがあるのでWindows10の
デスクトップに繋ぐも認識せず。
分解したらこいつIDEだよなぁ・・・即分解
おうおうやはりIDEじゃん、
これで裸族の頭みたいな変換コネクタ使ってと( ^ω^)♪
・・・・・? !!
ぐはぁぁー!
角が出っ張ってて電源ケーブルが挿さらねーーー
IDE延長すりゃいいじゃん♪ 倉庫内ゴソゴソ
!!!!
IDEケーブルとか全部不用品回収サンに渡しちゃったじゃん!!
アマゾンで注文だな 次回に続く
メジロのミカンにヒヨドリが来ていたが地面に同じ大きさの鳥が居た
ツグミかな?でもオレンジ色が無いなと双眼鏡で見ると、、、
(;´Д`)なにこのキモイ柄・・
ネットで検索すると「トラツグミ = 鵺 = ヌエ」だった
ヌエと言えば金田一耕助シリーズの悪霊島のキャッチコピー
「鵺の鳴く夜は恐ろしい…」
後で写真を撮ってみようと思う
プロバイダの迷惑フィルターをすり抜け、時々だが一通づつ来るようになった
メールソフトは定期巡回させているのでネット中にメールが来ると
チャイムが鳴るのだが、碌でもない迷惑メールだと一通でもむかつく
[Microsoft Message Header Analyzer]
https://testconnectivity.microsoft.com/
[Email Header Analyzer]
https://mxtoolbox.com/EmailHeaders.aspx
http://abuse.aguse.jp/
http://wq.apnic.net/apnic-bin/whois.pl
文句を言う以上間違いのないように上記他などで偽装IPなんのその
執拗に調べあげ、
サクラの管理者に丁寧にメール♪
朝方3時半過ぎ 新IPが来る
Windows 10 Insider Preview 18312.1001 (rs_prerelease)
問題はSticky Notesが普通に動いてくれれば良いんだけど駄目だった
(ノД`)シクシク
で、いろいろ触っているうちにアカウントの同期を切ったらどうなんだべ?
と、試してみたら起動成功 同期ONだと失敗
んー、OSの設定→プライバシー→ファイルシステム
ここでファイルシステムにアクセスできるアプリを選ぶとあるが、
Sticky Notesは外れているのでこれもオン
今のところ同期しても問題なく起動できるな
今までの原因はこれなのか??
よくわからないけど頻繁に使い困っていたので起動できて良かったぞ
あっ、右クリが前回同様できないので、Ctrl+C と Ctrl+Vで代用ね