起動不能修理でNS700/Jが持ち込まれた
ごちょごちょ弄るも間違いなくHDDがおかしい
仕事用のデータだけでも抜きたいとの事だったのでHDDを抜き外付けケースから
Linuxに接続してみると中身が見られたのでデータ抜きはできた。
分解された筐体をどうするか聞いたら部品取りにでもと言う事だったので
復活させるべき動いたさw
手持ちのNS600/Jとの違いは液晶が綺麗
NS600/J=1366×768ドット
NS700/J=1920x1080ドット
そしてNS700/Jは光学ドライブがブルーレイになる
液晶と光学ドライブを綺麗なNS600/Jに移植しちゃえばベストジャマイカ!
だが現実はそう甘くなかった、、両者とも液晶枠下ヒンジにあるシリコンゴムの
下にあるプラスネジを外して枠を外せばいいのだが、物が柔いので割ってしまいそう
なので液晶&光学ドライブスワップは早々に断念した
NS700/Jも元がSATAHDD1Tなので無茶苦茶動作が遅い
これで仕事をしていたとは本当に頭が下がる思いだった
で、手持ちのノートからSSDを外してきて動くのかどうか組み込んでみた。
MSからMediaCreationTool21H2.exeを落としてきて起動メディア作成から
新規インストールに進めた。本体は異常無いようだ。
新規アカウント作成して進み、最終的に起動できるようになった。
まぁ動くことができたので良しとした。
部品取りにでもと言われたが動いちゃったけど貰っていいのかな(;´∀`)
この際と思い本体ファームウェアと光学ドライブのファームウェアアップデート
をしておいた。
元からメモリ4GBx2を積んでいるのでSSDだけもう少し容量の大きい
物にすればまだまだ使えそうであるな。
物にすればまだまだ使えそうであるな。
0 件のコメント:
コメントを投稿
どもありがとう また来てね(^^)/