2021年2月18日木曜日

マイナンバーのデータが中国へ流出

 絶対に流出すると思っていたがやはり規定通り

日本年金機構からデータ処理を受託した会社が「再委託禁止契約」に違反して
「再委託」し、その再委託先が中国業者。

住基ネットで流出、マスクも怪しい会社、Cocoaアプリで中抜き
住基カードのサーバーを韓国に置いてたり、例のFセキュアも絡んでいたよなぁ
金を抜くことしか考えていないじゃないか

どうしようもないな



2021年2月15日月曜日

dynabook MX/33KWH へ antiX Linux を入れてみた その2

 64bitでもう一度最初からやってみた

antiX-19.3_x64-full.iso + rufus-3.13
起動後のWifiは無難にコントロールセンターから無線接続(Connman)を
選択。設定後のOS同時自動起動は画像にあるようにチェックを入れた。
日本語入力設定は他サイトを参照 設定後、
Synapticパッケージマネージャで再読み込み→すべてアップグレード→
適用を実行中GRUBインスコ時にストップ、、あれ?と思ったら
選択&エンターを押さないと進まないようなので、スペースキーでチェック
項目移動はTabキーを使い進行させすべてアップグレード完了になった。
メモリも4GB使えるしちょっと満足した。

追記
右下の旗アイコンはキーボード切り替えなので、コントロールセンター
→セッション→ユーザーのデスクトップセッション内に記述されている
fbxkb-start をコメントアウトすれば消えるよ


2021年2月14日日曜日

dynabook MX/33KWH へ antiX Linux を入れてみた

 シングルコアセレロンでWin10の動作が厳しいMX/33
何とか軽いOSが無いものか思案中にantiX Linuxを知り入れてみた。

右側のDownloadに入り、DLサーバーを選択(ここらだと筑波あたりか?)
x64と32ビットが選べる 自分は32ビットのantiX-19.3_386-full.iso
を選んだが、64ビットの方が良かったのかもしれないと後悔中w
rufusでブータブルUSBを作成、PC側バイオスで起動デバイスを選択
起動したらF2/F3で国と時間とかを選択後にエンターでインスコが始まる。
起動後デスクトップが出たら右クリからコントロールセンターを選択、
左側のネットワーク選択、無線接続選択、Wifiのpowerdを押して緑に、
パスワード入れてWirelessタブのFavoriteにハートマークが出れば
接続完了。詳しい事は他のブログとかを検索しておくれね。
mint xfceよりは軽いので当面はこれにしておくか。

インスコ中に地震とかがあったが鋸南は震度4だったらしいな。


追記
Wifi設定は、デスクトップ右クリック→アプリケーション→
インターネット→Ceniで設定してやるとOS再起動でも自動起動できた
最初からこちらでの設定が良いのかも。

2021年2月13日土曜日

Windows 10 Insider Preview 21313.1000 (rs_prerelease)

 いつものように毎月のアップデートビルドが来た

素人目にもおっ?っと言う変化が一部見られた
見た目はこんなもんかい(;´∀`)
細かい仕様はWindows Blogsで。




2021年2月12日金曜日

一発で見破られるダメなメール

 数日前に来たメール
一目でウソクセーと笑われちゃう程の出来
情けない・・・・もっと手の込んだメールは出来ないのかねぇ
こんなんじゃ誰も引っ掛からないだろな

IP、、、良くそんなテキトーな所のを調べたな
おい( `ハ´)もっと頑張れよ



大黒山 展望台

 あれ?いつからライトアップしてたんかな?
明け方部屋の空気を入れ替えようと窓を開けて気が付いた。


2021年2月10日水曜日

イノシシ の子供

 日も出て風も無く暖かいので林道方面とかドライブしてきた

途中、佐久間ダムで箱罠に掛かった猪を処理している現場に出くわしたので
写真を撮ったさ
まだ子供だけど4匹(画像には3匹しか映っていないが)
名札を置いたり尻尾を切ったり、これ処理する人は一匹ずつ画像で
記録しているんだよね ちょっと大変だわ
サイズが小さいので埋めちゃうと言っていた。