2012年6月20日水曜日

富津市上総湊 湊川河口

昨晩の台風通過に伴って家の周りは落ちた笹とか桜とかの葉っぱで
ひどいことになっていた。
房州は笹が多いので風が吹くと落ちてくるんだよね。

外に止めておいた車も笹クズだらけになっていたのを洗車して、
一段落した時に江田さんから電話が入る。
台風の経過説明だったんだが、話が釣りの話になり
知り合いの会社の社長と従業員が台風前に湊川河口に夜釣りに
行ったそうで(ルアー)社長には一匹も来ないのに従業員が数匹
あげたそうだ 社長はガッカリしていたが再度行くといっていたらしいw
で、サイズは50~70cm台のマルだったとのこと
岩場以外釣りに行かないだろうけど一応そういうことがあったと
知らせておくと言っていたさ



すんませんね
館山にも湊川あったんだねwww
どっちの湊川だとの指摘がありましたのでタイトルも変えました

江田さんの知り合いの社長って館山方面の人らしいけど
富津まで遠征しているのか・・・・好きなんだなぁ
で、釣ったのは警察署のある方の河口との事でした。

2012年6月6日水曜日

白浜でお茶

朝からシヤシヤと雨が降っていたが午後から白浜に行ってきた
みんなとコーヒーでも飲もうかと九重の手前に有る稲交差点近くの
ローソンでお菓子を買い込んでから向かった
内房は雨が降っていたのにこっちは晴れているよ
事務所に着くと誰も居ない・・
携帯でコーヒーでも一緒に飲もうよと船長とめぐみさんを呼ぶ
船長にコーヒーを入れて貰い一服タイムに突入
天気は良いけどうねりでかいね

南風が入らないとうねりが収まらないような感じで有る
まぁ、台風通過が早いのでこの北風も明日あたりには
南風に変わると思うけどね
外房の港に鰯が突っ込んだ話とかしているうちに何故か夜のアジ釣りの
ポイントの話になる
オラもめぐみさんも知らなかったんだが、夜釣りで大型のあじが釣れるとか
言う場所で根付きのアジが回るポイントだとか
車から近く、足場も良いので大型のアジ釣りをしてみたい人は船長に
教えて貰うと良いと思うよ 誰にでも教えてくれるから
で、オラに何の用事だったかというとプリンタの話とソフトの話だった
一通り用事が済んだので明るいうちに帰宅したよ

2012年6月5日火曜日

台風接近してるけど・・

16:45分頃、船長から電話が入る

船長 「元気~?」
オラ 「元気だけどどーしたのさw」
船長 「明日ちょっと頼みが有るから来て」
オラ 「んじゃ、午後から行くわ」
ちゅうことで、明日白浜へ行くことになった
が、
台風接近で大風とか雨ひどそうなんだけど・・まぁいいか(;・∀・)

DT-T70/U2

月初めに買っておいたパソコン用地デジチューナーをLGA775メインマシンに
付けてみた

(; ・`д・´) 

デュアルモニターのRDT195Sの方だけHDCP未対応とかで写らない!
えぇー。。。。。と言うことでググったら解決方法があった

GTX460にある二個のDVIを使っているので片方の195Sへの出力を
D-Subにすれば良いことが判ったから、昔買ったビデオカードに付いていた
DVIーD-Sub変換用コネクタをビデオカードに付けてD-Subケーブルで
195Sに繋いでみた。

結果 HDCP未対応モニターでも映るようになった (∩´∀`)∩ワーイ

2012年6月3日日曜日

WindowTP2822.zip

今まで結構便利に使っていたWindowTPと言うウインドウをシェードしてくれる
ソフトなんだが、Windows7 64Bitにしてからインストールしていなかったので
入れてみた
WindowTP2822.zipを落としてきて、
C:\Program Files (x86)\WindowTP\WindowTP.exeとしてみた
一応オプションで透明化はすべて解除、タイトルバーの全体でシェード機能
だけにしてみた



IE9 64bit でも動いてくれた
便利なんだよね これ

2012年5月30日水曜日

こちら RED Thunder WayPoint_K 到着

午後から母に頼まれたので二人で館山のコメリに出掛けてきた

買い物を終え出口に向かうと前から渡船所のめぐみさんとノブちゃんが
歩いてきた

おぉっ! 珍しいところで会ったじゃんw

今日は午後から大和田君にルアー船を任せ、ノブちゃんは
小休止したとの事
船長は・・・どこかに出掛けているので二人でペットフードを
買い出しにきたとの事

うちのママンが久しぶりにめぐみさんと会ったので長話が始まる。
めぐみさんもママンと久しぶりに会ったので長話が始まる。。えっ?
仕方ないのでノブちゃんと離れたところで様子を見ていたが、
「女子会かよ!」と突っ込みを入れたくなった程で有る

で、無事作戦会議も終わったらしく、両者散開したのを見届け、
帰路についた。

ほんっと、話が長いんだから・・・ ┐(´д`)┌

これだけじゃなんなので、
沖の水温19度台で底潮17度台が入ってきたので、イナダ祭りも小休止とか。
この水温なので恒例の大型シイラはまだ来ていないらしい
ソーダ?が回ってきているとか言っていたので夏も近いなぁつー感じです。

2012年5月29日火曜日

Buffalo WZR-HP-AG300H/V

今日は午前中にご近所の年配のご夫婦から電話があり、
昨年貰った安房千鳥が咲いたから見に来てと言うので行ってきた。
最近のバイオで増えた普通のなんだけど・・(;^ω^)
喜んで貰えて何よりですw
で、お宅にお邪魔して花を見ながらパソコンの話とかになり
オラの無線親機が壊れたのでノートが使えなくて不便だよと
言う話から、無線親機を買ったが一個余っているのでどうぞとなった
(∩´∀`)∩ワーイ
一階用と二階用に買ったとか言っていた・・・えっ???
どうも電気屋の店員にうまく騙されたようなwww
機種はBuffalo WZR-HP-AG300H/V
(; ・`д・´) こ こんな高い物を二個買ったんかい・・・
と、喉まで出掛かったが遠慮せずに貰ったw
まだ開封もしていない新品。。。
設定も電気屋さんに有料でやって貰ったとか言っていたので
早くわかれば手伝ってあげたのにと悔やまれた。

以前船長から貰ったG54は調子が悪いのでこれで入れ替えができますよ
G54長い間ご苦労様でしたw
早速午後から設定してネットをやってみた
うぉぉ 早い
1.NTTPC(WebARENA)1: 6.57Mbps (821.11KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 6.04Mbps (755.78KB/sec)
推定転送速度: 6.57Mbps (821.11KB/sec)
うーむ、今まで遅いのは有線・無線ともG54がネックだったようだ
只で貰っちゃったけど今度何かお礼しなくちゃなぁ (・∀・)

ps:
ファームがVer.1.71 だったのでVer.1.72に変えてみたさ