ワカメが解禁したらしく新ワカメと新めかぶを貰った
先日行った海鮮料理の金谷では、普段みそ汁の具に叩きのカジメを
出してくれていてめかぶのように食べられるけど、ワカメとはまた味が違う
海藻なんてみんな同じようなものなんだが、風味が違うのね
めかぶは細かくすると納豆並みにヌラヌラになってかつおだしで
ご飯と食べるとおいしいよね
残りの調理しないめかぶは冷凍庫で冷凍しておくと日持ちする
わかめの食べ方には「増間の昔話」って言うのがあるのでリンクしておくよ
「増間の昔話」
明日から3月かぁ春が来たな
2020年2月24日月曜日
コロナとか心配しつつ天気も良いのでドライブ
天気も良いので外の景色をゆっくりと見たくなった
で、ドライブに出掛けた。
国道を保田方面に走り吉浜にある水仙ロードを通り抜け、
佐久間アカブシ地区に出る。
今度は逆に佐久間ダムを通り長狭街道に出てから保田方面へ走る
佐久間ダムでは(;´Д`)車も人も一杯だぞ それも県外の観光バスもいる
ダムを抜け長狭街道に出てから保田方面に走る
保田小学校付近は道の駅があり駐車場に入ろうとしている車で
ムチャクチャ渋滞していた 世間は絶対にコロナとか気に掛けていないね
保田の変則交差点で帰宅しようかと思ったが、お腹も空いてきたので
海鮮料理の金谷へ行くことに。
金谷も混んでいたなぁ。。駐車場も食堂も人で一杯
活貝三種ウニイクラ丼を食べた。生魚がダメなのでいつも貝なのよね
食べ終わって外に出た頃には待ち行列ができていた すごいね
併設の八百屋さんはうちの両親と顔見知りらしく買い物をすると
いつもおまけしてくれる
いいの?いつもこんなにおまけしてくれてと思うんだがw
今回もミカンとトマトを買ったら味付け海苔二袋貰った(∩´∀`)∩ワーイ
会計を済ませ店を出ようとしたら仕入れた品を持ってきたバンが来て、
その運転手さんにちょっと待ってと呼び止められる。
何かな?と思ったら仕入れた大きめなミカンを三個袋に入れてくれた。
更に(∩´∀`)∩ワーイ
このまま素直に帰宅しようかと思ったがもう少しドライブをすることにした
竹岡方面に走り、竹岡ラーメン梅の屋手前から高速入り口前を通り山の中へ。
相川地区を通り抜け上総湊に出る そこから紅葉ロードへ向かう。
上総湊の六野、田原地区を抜け紅葉ロードに入る
入ると今度は車に加えバイクの集団が数多くいた。細いが一車線道路ね。
ここでムカつく(; ・`д・´)
山の中の細いクネクネ道でこちらが左カーブ時に対向のバイクは
中央車線ギリギリを走ってくるもんだから、バイクの車体が中央線より
こちら側に傾き対向してくる
ぶつかるんじゃないかとヒヤヒヤもん マジど下手が多いな
あいつ等こちらがダンプとかだったら事故していると思うぞ。
景色は山の中の川沿いとか、どこも崖など土砂崩れが起きていて
以前のような綺麗な風景とはちょっと違っていた紅葉ロードだった。
そうこうしているうちに紅葉ロードを抜け長狭街道に出る
長狭街道から佐久間ダムを通り帰宅したさ。
観光地には県外ナンバー他県内ナンバーも多く、コロナとか
どこ吹く風のようだった 連休だからだね
河津桜は満開、水仙は1月がメインなのでほぼ終了
紅梅は満開の所が多く綺麗だったな。
お天気も良く風も無く良いドライブ日和でしたわ。
で、ドライブに出掛けた。
国道を保田方面に走り吉浜にある水仙ロードを通り抜け、
佐久間アカブシ地区に出る。
今度は逆に佐久間ダムを通り長狭街道に出てから保田方面へ走る
佐久間ダムでは(;´Д`)車も人も一杯だぞ それも県外の観光バスもいる
ダムを抜け長狭街道に出てから保田方面に走る
保田小学校付近は道の駅があり駐車場に入ろうとしている車で
ムチャクチャ渋滞していた 世間は絶対にコロナとか気に掛けていないね
保田の変則交差点で帰宅しようかと思ったが、お腹も空いてきたので
海鮮料理の金谷へ行くことに。
金谷も混んでいたなぁ。。駐車場も食堂も人で一杯
活貝三種ウニイクラ丼を食べた。生魚がダメなのでいつも貝なのよね
食べ終わって外に出た頃には待ち行列ができていた すごいね
併設の八百屋さんはうちの両親と顔見知りらしく買い物をすると
いつもおまけしてくれる
いいの?いつもこんなにおまけしてくれてと思うんだがw
今回もミカンとトマトを買ったら味付け海苔二袋貰った(∩´∀`)∩ワーイ
会計を済ませ店を出ようとしたら仕入れた品を持ってきたバンが来て、
その運転手さんにちょっと待ってと呼び止められる。
何かな?と思ったら仕入れた大きめなミカンを三個袋に入れてくれた。
更に(∩´∀`)∩ワーイ
このまま素直に帰宅しようかと思ったがもう少しドライブをすることにした
竹岡方面に走り、竹岡ラーメン梅の屋手前から高速入り口前を通り山の中へ。
相川地区を通り抜け上総湊に出る そこから紅葉ロードへ向かう。
上総湊の六野、田原地区を抜け紅葉ロードに入る
入ると今度は車に加えバイクの集団が数多くいた。細いが一車線道路ね。
ここでムカつく(; ・`д・´)
山の中の細いクネクネ道でこちらが左カーブ時に対向のバイクは
中央車線ギリギリを走ってくるもんだから、バイクの車体が中央線より
こちら側に傾き対向してくる
ぶつかるんじゃないかとヒヤヒヤもん マジど下手が多いな
あいつ等こちらがダンプとかだったら事故していると思うぞ。
景色は山の中の川沿いとか、どこも崖など土砂崩れが起きていて
以前のような綺麗な風景とはちょっと違っていた紅葉ロードだった。
そうこうしているうちに紅葉ロードを抜け長狭街道に出る
長狭街道から佐久間ダムを通り帰宅したさ。
観光地には県外ナンバー他県内ナンバーも多く、コロナとか
どこ吹く風のようだった 連休だからだね
河津桜は満開、水仙は1月がメインなのでほぼ終了
紅梅は満開の所が多く綺麗だったな。
お天気も良く風も無く良いドライブ日和でしたわ。
2020年2月19日水曜日
東芝 dynabook MX/33KWH へ NEC VersaPro VY25 のHDDを移植してみた
数日前にLinux Mintを入れて満足していた東芝 dynabook MX/33KWH。
でもどうしてもインストールが出来ないWindowsの顔が見たい思いが募る
何気に机の隅に置いてあるNEC VersaPro VY25が目に入りぼーっと
眺めているうちに・・( ゚д゚)ハッ!( ゚д゚)ハッ!( ゚д゚)ハッ! もしや!!!
そう、両方ともCore2世代でチップセットも近い世代
VY25 のチップセットはIntel GM45 Express
MX/33のチップセットはIntel GS40 Express
WindowsがインストールされたVY25のHDDを移植すれば
そのまま起動するんでないかな?? という思いがムラムラとw
で、早速移植開始したのち電源ON
(^Д^)ギャハ! Windowsの顔が見えWifiもパスを入れると接続した
ドライバを探し始めて自動的にインストールしている♪
すぐさまデバイスマネージャーを見ると
dynabook HDD Protection - Shock Sensor Driverが追加され、
不明なデバイスが残るも暫く経つとすべて綺麗に入った
でだ、残る最大の課題はMX/33はHome、VY25はProという
エディション違いとライセンス認証問題だがここでは書かないでおこうw
棚の隅にある2.5IncHDDにクローンを作っておけば
SSDに移植する時やバックアップに役に立つだろうな
(∩´∀`)∩ワーイ(∩´∀`)∩ワーイ
あとWin10にしてのデメリットがあり、セレロン&HDDなので
起動は昔のまんまでまぁ納得だが、終了時間が結構掛かる。
セレロンモデルを普段触らないのでそう感じるのかもしれないが。。
SSDにすれば解決できると思うよ
でもどうしてもインストールが出来ないWindowsの顔が見たい思いが募る
何気に机の隅に置いてあるNEC VersaPro VY25が目に入りぼーっと
眺めているうちに・・( ゚д゚)ハッ!( ゚д゚)ハッ!( ゚д゚)ハッ! もしや!!!
そう、両方ともCore2世代でチップセットも近い世代
VY25 のチップセットはIntel GM45 Express
MX/33のチップセットはIntel GS40 Express
WindowsがインストールされたVY25のHDDを移植すれば
そのまま起動するんでないかな?? という思いがムラムラとw
で、早速移植開始したのち電源ON
(^Д^)ギャハ! Windowsの顔が見えWifiもパスを入れると接続した
ドライバを探し始めて自動的にインストールしている♪
すぐさまデバイスマネージャーを見ると
dynabook HDD Protection - Shock Sensor Driverが追加され、
不明なデバイスが残るも暫く経つとすべて綺麗に入った
でだ、残る最大の課題はMX/33はHome、VY25はProという
エディション違いとライセンス認証問題だがここでは書かないでおこうw
棚の隅にある2.5IncHDDにクローンを作っておけば
SSDに移植する時やバックアップに役に立つだろうな
(∩´∀`)∩ワーイ(∩´∀`)∩ワーイ
あとWin10にしてのデメリットがあり、セレロン&HDDなので
起動は昔のまんまでまぁ納得だが、終了時間が結構掛かる。
セレロンモデルを普段触らないのでそう感じるのかもしれないが。。
SSDにすれば解決できると思うよ
2020年2月18日火曜日
Windows起動時にWifiが自動接続にならない 追記:直ったよ!?
久しぶりに立ち上げてUPデートをかましたVersaPro VK13MBBCB
Windows10 Pro 1909 OSBuild 18363.657
あれ?再起動掛けたらWifiに接続できなくて地球マーク・・
さらに再起動・・・やっぱり接続できなくなった
(´・ω・`)
で、「Windows起動時にWifi接続ができない」っとググる
ズラッと検索結果が並んでいる(;´Д`)
その中から高速スタートアップを切るというのを見つけたので
これに見当をつけて実施してみる
再起動・・・・・
(∩´∀`)∩ワーイ 接続できたわ♪
因みに検索TOP近くにあるマイクロソフトサポートコミュニティーの
記事はいつも役立たずで終わる少しのヒントも得られないものばかりだ
役立たずという称号を与えよう
そのうちに修正が入ったUpデートが来るまで、高速スタートアップを
切る設定にしておくよ
追記
前の続きから
その後、半日後に起動すると自動接続はされていなかった。。。。
高速スタートアップもダメだった。
で、再度見直し
デバイスマネージャーのWifiアダプターのプロパティから電源の管理を
見ると節約の為に、のチェックが外れているので入れ直し、
高速スタートアップをONに戻しシャットダウンから再起動 どうかな?
直っている 何故なんだぁぁ~~
シャットダウン・再起動を5回ほど時間を掛けてやってみたが
全て正常に自動接続してくれていた。
いやこれが正常なんだよなw
喜ぶべきところなんだが原因が判らずモヤモヤが残っていますよ
追記2
押し入れで見つけたIntel WiFi Link 5100 AGNを付けたままに
していたがこれが原因なのかな?
速攻でintel Centrino Advanced-N 6200に交換しておいた。
今のところ問題は起こっていない
Windows10 Pro 1909 OSBuild 18363.657
あれ?再起動掛けたらWifiに接続できなくて地球マーク・・
さらに再起動・・・やっぱり接続できなくなった
(´・ω・`)
で、「Windows起動時にWifi接続ができない」っとググる
ズラッと検索結果が並んでいる(;´Д`)
その中から高速スタートアップを切るというのを見つけたので
これに見当をつけて実施してみる
再起動・・・・・
(∩´∀`)∩ワーイ 接続できたわ♪
因みに検索TOP近くにあるマイクロソフトサポートコミュニティーの
記事はいつも役立たずで終わる少しのヒントも得られないものばかりだ
役立たずという称号を与えよう
そのうちに修正が入ったUpデートが来るまで、高速スタートアップを
切る設定にしておくよ
追記
前の続きから
その後、半日後に起動すると自動接続はされていなかった。。。。
高速スタートアップもダメだった。
で、再度見直し
デバイスマネージャーのWifiアダプターのプロパティから電源の管理を
見ると節約の為に、のチェックが外れているので入れ直し、
高速スタートアップをONに戻しシャットダウンから再起動 どうかな?
直っている 何故なんだぁぁ~~
シャットダウン・再起動を5回ほど時間を掛けてやってみたが
全て正常に自動接続してくれていた。
いやこれが正常なんだよなw
喜ぶべきところなんだが原因が判らずモヤモヤが残っていますよ
追記2
押し入れで見つけたIntel WiFi Link 5100 AGNを付けたままに
していたがこれが原因なのかな?
速攻でintel Centrino Advanced-N 6200に交換しておいた。
今のところ問題は起こっていない
2020年2月17日月曜日
Gmail で送信しようとしたらロックされた!
ちょいとGmailに添付ファイルして送信掛けたらブロックされた!!
NEC Lavie LL750 大容量記憶コントローラードライバーですが、
ユーザーさんからのリクエストが頻繁にあり本日もメール添付で送信したところ
エラーで帰ってきちゃいました
調べたところ圧縮ファイルがNGだったようです
まったく、いつ規定変更したのか全然気が付きませんでした。
以下詳細 ちょっと長いですw
Gmail でブロックされるファイルの種類
さまざまな理由により、「このメールは、コンテンツにセキュリティ上の問題が潜んでいる可能性があるためブロックされました」というエラーが Gmail に表示されることがあります。実行ファイルが添付されたメールや特定のリンクが含まれるメールなど、ウィルスを拡散させる可能性があるメールは、Gmail でブロックされます。
メールがブロックされる理由
ファイルが添付されているメール
Gmail では、ウィルスや不正なソフトウェアからユーザーを保護するため、次のような特定の形式のファイルは添付できません。
特定のファイル形式。これには、圧縮されている場合(.gz や .bz2 など)や、アーカイブに格納されている場合(.zip や .tgz など)も含まれます
悪質なマクロが埋め込まれているドキュメント
パスワードで保護された、アーカイブを含むアーカイブ
注: 添付ファイルのサイズが大きすぎる場合はメールを送信できません。詳しくは、添付ファイルとファイルサイズの制限についての記事をご覧ください。
添付できないファイル形式
アカウントを保護するため、Gmail では特定の形式のファイルは添付できません。絶えず変化する有害なソフトウェアに対応するため、添付できないファイル形式は頻繁に更新されます。以下に例を示します。
.ade、.adp、.apk、.appx、.appxbundle、.bat、.cab、.chm、.cmd、.com、.cpl、.dll、.dmg、.exe、.hta、.ins、.isp、.iso、.jar、.js、.jse、.lib、.lnk、.mde、.msc、.msi、.msix、.msixbundle、.msp、.mst、.nsh、.pif、.ps1、.scr、.sct、.shb、.sys、.vb、.vbe、.vbs、.vxd、.wsc、.wsf、.wsh
対処方法
ファイルが安全であると確信できる場合は、ファイルを Google ドライブにアップロードしてからドライブの添付ファイルとして送信してくれるよう送信者に頼んでください。
で、!拡張子を変えれば良いやんと.jpegとかにしてみたがダメでした。
対処方法通りかOneドライブ使用じゃないとこれからは難しいみたいですね。
大容量記憶コントローラーのドライバーがダウンロードできない
または、
どこにリンクがあるかちょっと判らないという方は気軽にメール下さいね
NEC Lavie LL750 大容量記憶コントローラードライバーですが、
ユーザーさんからのリクエストが頻繁にあり本日もメール添付で送信したところ
エラーで帰ってきちゃいました
調べたところ圧縮ファイルがNGだったようです
まったく、いつ規定変更したのか全然気が付きませんでした。
以下詳細 ちょっと長いですw
Gmail でブロックされるファイルの種類
さまざまな理由により、「このメールは、コンテンツにセキュリティ上の問題が潜んでいる可能性があるためブロックされました」というエラーが Gmail に表示されることがあります。実行ファイルが添付されたメールや特定のリンクが含まれるメールなど、ウィルスを拡散させる可能性があるメールは、Gmail でブロックされます。
メールがブロックされる理由
ファイルが添付されているメール
Gmail では、ウィルスや不正なソフトウェアからユーザーを保護するため、次のような特定の形式のファイルは添付できません。
特定のファイル形式。これには、圧縮されている場合(.gz や .bz2 など)や、アーカイブに格納されている場合(.zip や .tgz など)も含まれます
悪質なマクロが埋め込まれているドキュメント
パスワードで保護された、アーカイブを含むアーカイブ
注: 添付ファイルのサイズが大きすぎる場合はメールを送信できません。詳しくは、添付ファイルとファイルサイズの制限についての記事をご覧ください。
添付できないファイル形式
アカウントを保護するため、Gmail では特定の形式のファイルは添付できません。絶えず変化する有害なソフトウェアに対応するため、添付できないファイル形式は頻繁に更新されます。以下に例を示します。
.ade、.adp、.apk、.appx、.appxbundle、.bat、.cab、.chm、.cmd、.com、.cpl、.dll、.dmg、.exe、.hta、.ins、.isp、.iso、.jar、.js、.jse、.lib、.lnk、.mde、.msc、.msi、.msix、.msixbundle、.msp、.mst、.nsh、.pif、.ps1、.scr、.sct、.shb、.sys、.vb、.vbe、.vbs、.vxd、.wsc、.wsf、.wsh
対処方法
ファイルが安全であると確信できる場合は、ファイルを Google ドライブにアップロードしてからドライブの添付ファイルとして送信してくれるよう送信者に頼んでください。
で、!拡張子を変えれば良いやんと.jpegとかにしてみたがダメでした。
対処方法通りかOneドライブ使用じゃないとこれからは難しいみたいですね。
大容量記憶コントローラーのドライバーがダウンロードできない
または、
どこにリンクがあるかちょっと判らないという方は気軽にメール下さいね
2020年2月15日土曜日
Linux Mint Chromeを起動するたびに「ログインのキーリングのロック解除」ダイアログ
(`・ω・´)ムカつく Linux Mint Mate 19.3 Triciaにて。
新規インストール後、ChromeをインストールしてOSのアップデートも
ガンガン入れて調子良いじゃんとホルホルしていたらいつの間にか
Chromeを立ち上げるたびに、
「ログインのキーリングのロック解除」ダイアログが出るようになった。
(`・ω・´)インストールしてやった管理者様がブラウザを立ち上げるたびに
ログインキーを聞くとかふざけた奴だ!
スタート ー システム管理 ー ユーザーとグループに行って
アカウントの種類を見るとカスタムとかになっている・・・
俺様が管理者様だぞ!何故勝手に変えた!
ということで変更から管理者に変更して再起動
Chromeを立ち上げると、、、ダイアログは消えたさ(∩´∀`)∩ワーイ
追記:
7時間後ノートの電源ONからChromeを立ち上げる
「ログインのキーリングのロック解除」ダイアログが出た(ノД`)シクシク
管理者さまが管理されています・・・
今から考えることにする。
デフォルトで入っているFireFoxは何も起こらないんだけどなぁ
この手の問題はクマーンに聞けば大抵一発で解決するんだがなぁ
ググったらあった
何事もググるべし だな
追記:
2/18にアップデートを当てたらまた出るようになった。。
しかし、ダイアログが出たらキャンセル、また出たらキャンセルと
3回ほどやるとダイアログが消えクロームが普通に使えるようになった
(;´Д`)なんだこのあっても無いようなセキュリティは。。
OSを再起動して再度クロームを立ち上げるとやはり出るがキャンセル数回で
回避できるダイアログ 邪魔で仕方ないわ
追記PSね:
ブログ内のここ参考にしてちょ(´∀`)
新規インストール後、ChromeをインストールしてOSのアップデートも
ガンガン入れて調子良いじゃんとホルホルしていたらいつの間にか
Chromeを立ち上げるたびに、
「ログインのキーリングのロック解除」ダイアログが出るようになった。
(`・ω・´)インストールしてやった管理者様がブラウザを立ち上げるたびに
ログインキーを聞くとかふざけた奴だ!
スタート ー システム管理 ー ユーザーとグループに行って
アカウントの種類を見るとカスタムとかになっている・・・
俺様が管理者様だぞ!何故勝手に変えた!
ということで変更から管理者に変更して再起動
Chromeを立ち上げると、、、ダイアログは消えたさ(∩´∀`)∩ワーイ
追記:
7時間後ノートの電源ONからChromeを立ち上げる
「ログインのキーリングのロック解除」ダイアログが出た(ノД`)シクシク
管理者さまが管理されています・・・
今から考えることにする。
デフォルトで入っているFireFoxは何も起こらないんだけどなぁ
この手の問題はクマーンに聞けば大抵一発で解決するんだがなぁ
ググったらあった
Chromeブラウザ起動時に「ログインのキーリングのパスワードを入力してください」を回避する方法
ログインパス無しのままの方法でやってみたら成功?したようだ何事もググるべし だな
追記:
2/18にアップデートを当てたらまた出るようになった。。
しかし、ダイアログが出たらキャンセル、また出たらキャンセルと
3回ほどやるとダイアログが消えクロームが普通に使えるようになった
(;´Д`)なんだこのあっても無いようなセキュリティは。。
OSを再起動して再度クロームを立ち上げるとやはり出るがキャンセル数回で
回避できるダイアログ 邪魔で仕方ないわ
追記PSね:
ブログ内のここ参考にしてちょ(´∀`)
2024年10月29日火曜日
Linux Mintインストール
記事中ほどの赤字を参考に。
2020年2月14日金曜日
(`・ω・´)今年も奴がやってきた! PART2
夕食後、5chでの煽りタイム中
耳元でプ~~~ン♪
(; ・`д・´)ど、どこから入ってきたんだ!
索敵するも発見できず。
午後から暖かかったんでベランダ側の窓を開けていたからだな。。
モスキートが落ちるかこっちがイブくて参るかの
蚊取り線香大作戦実行になりました。
まだ2月なのになぁ
耳元でプ~~~ン♪
(; ・`д・´)ど、どこから入ってきたんだ!
索敵するも発見できず。
午後から暖かかったんでベランダ側の窓を開けていたからだな。。
モスキートが落ちるかこっちがイブくて参るかの
蚊取り線香大作戦実行になりました。
まだ2月なのになぁ
2020年2月10日月曜日
東芝 dynabook MX/33KWH PAMX33KNGWH
午後、ケイちゃんが使わなくなったネットノートを持ってきてくれた。
東芝 dynabook MX/33KWH PAMX33KNGWH
Celeron 743 GS40Express PC3-6400 4GB HDD無し
SSDが入っていてWin10の起動は確認できたので抜いて本体だけ貰った。
押し入れにあった320GBのHDDをセットしてF2を押しながら電源ボタンON!
バイオス起動したがブートにUSB項目が無い HDD/SSD FDD NET
がしかし、USBを挿してF12で確認するとしっかりUSB項目が出てきた。
Win10 USB Bootメディアを本体に挿してから再度電源投入
Σ(゚д゚lll)ガーン
driverが見つかりませ・・・ん・・・
Bootメディアにドライバを組み込まなくちゃクリーンインストールは
出来ないじゃん
海外でdriverを検索するとあるね、、
https://www.driverscape.com/manufacturers/toshiba/laptops-desktops/satellite-t110/3634
でも組み込むのがめんどーなのでOSをLinuxに変更
Rufusを起動してLinuxのISOからUSB Bootメディアを作り
それを本体に挿して電源オン
USBからブート 無事にLinuxノートが出来たさ
次回はWindows10を入れてみたいと思う♪
MX/33KWHのリカバリメディアを手に入れちゃった方が
あとあと楽なんだけど、WinノートばかりだからLinuxもいいかな。
話はケイちゃんの件に戻るが、自宅でやってるペンションに、
先週香港のお客さんが宿泊していたとか話をしていたが・・・
(;´Д`)おいおい、肺炎大丈夫なのか?
近いところにも中国の観光客が居た事を思い知らされたさ
東芝 dynabook MX/33KWH PAMX33KNGWH
Celeron 743 GS40Express PC3-6400 4GB HDD無し
SSDが入っていてWin10の起動は確認できたので抜いて本体だけ貰った。
押し入れにあった320GBのHDDをセットしてF2を押しながら電源ボタンON!
バイオス起動したがブートにUSB項目が無い HDD/SSD FDD NET
がしかし、USBを挿してF12で確認するとしっかりUSB項目が出てきた。
Win10 USB Bootメディアを本体に挿してから再度電源投入
Σ(゚д゚lll)ガーン
driverが見つかりませ・・・ん・・・
Bootメディアにドライバを組み込まなくちゃクリーンインストールは
出来ないじゃん
海外でdriverを検索するとあるね、、
https://www.driverscape.com/manufacturers/toshiba/laptops-desktops/satellite-t110/3634
でも組み込むのがめんどーなのでOSをLinuxに変更
Rufusを起動してLinuxのISOからUSB Bootメディアを作り
それを本体に挿して電源オン
USBからブート 無事にLinuxノートが出来たさ
次回はWindows10を入れてみたいと思う♪
MX/33KWHのリカバリメディアを手に入れちゃった方が
あとあと楽なんだけど、WinノートばかりだからLinuxもいいかな。
話はケイちゃんの件に戻るが、自宅でやってるペンションに、
先週香港のお客さんが宿泊していたとか話をしていたが・・・
(;´Д`)おいおい、肺炎大丈夫なのか?
近いところにも中国の観光客が居た事を思い知らされたさ
登録:
投稿 (Atom)