2023年1月22日日曜日

ちょいと心残りな件

 しんちゃん連れて君津の裏山にある雪割草を取りに行きたかったよ
並花は白いけど、ピンクから赤味の強い個体とかあったから
当然葉の裏は赤紫色だったな あとヒカゲツツジとか
猪鹿更にヒルが出る今となってはいくの結構難しいからなぁ
心残りな案件だわ


無性に2ストバイクに乗りたい

 仕方ないから草刈り機の音と排気の臭いで我慢しておくかなぁ
今度オイルにごま油少し混ぜてみようかなw


2023年1月21日土曜日

質問メール頂きましたので回答致します

A: ブルーギルは淡水ですが、海水だと何に相当するのか
Q:かつおのえぼしあたりでしょうかw 居るだけで大迷惑です

A:在来住民なのですか?
Q:本郷地区屋号「半太夫」が本家です。保田駅前の三共も親戚です。
   ひい爺さん辺りは山田の堰を作り石碑もあるようですし、
   町会?村会?議員もやっていたそうです。天寧寺が菩提寺です。
  隣家も親戚ですが千葉陸連の役員さんでした若潮他県内で
 開催される陸上競技には関与されていました 役員さんも多数見えられ
 酒盛りしているのは記憶にありますね ただ歩けば偉いと思うのは
 大きな勘違いなんだよこのヨソモンのウゼー馬鹿
保田の村松さんみたく海岸の砂の上を歩くのが良いと思うね
浜に行く度に保田第一海水浴場を端から端迄往復していたなあの年齢で
潮風にもあたり風邪もひかないし相乗効果なんだろうな


2023年1月20日金曜日

メジロとウグイス

 勝山港通りの山友魚店のノボルさん! 良い声で鳴くメジロとウグイスが居ますよ
良いメジロを逃がしちゃったと昔母親から聞いた事あるから思い出した。
店の前を歩いていた時に声を掛けられ、
「ケンちゃん真っ白で、陽に当たってねーだろw」と言われたけどさァ
日が昇る前と夜釣り専門のルアーなんだから日焼けしないのよw
恥ずかしいから大きな声で声掛けしないでねwww


鋸南の小保田の件は町では公表していないので皆注意してね PART2

 本日地域の回覧板にはツツガムシが流行っているから注意との
記事が掲載されていたお 冬場の寒い時期でも奴等活動するから
注意してね
こっちは早く役場に報告したかったんだが町民からの苦情or情報提供
受付け窓口が無いからな
HPがあるのに今時無いんだからな手抜きすんなよ総務課w
鋸南町の小幼稚園生が避難訓練をしたでしょ その時もあの道は
猪やキョンが横断しているのでツツガムシが居るかもしれないので
子供達が素手で草木を触らないようにと情報提供しようと思ったが
ネットでの連絡先さえねーじゃねぇかよ情報提供窓口位HPに
設定しておけよ

二つ年上の渡辺さんが居る頃は気軽に声を掛けてくれたりして良かったんだが
砕石組合の方に行っちゃったから寂しいわ
元名の山崎のトモさんも最近全く見掛けないし寂しいな トモさんまた一緒に
船釣りに連れて行って下さいね



道端の水仙

 元鋸南二中の道端に生えて咲いている水仙を少量だからと切り取る奴がいるが、
元職員や生徒達や秋山さん達が植えたり移植したもんだから
勝手に切るなよかっぱらい野郎 俺の部屋の下を通れないから途中に隠して
後で車で取りに行くんじゃねーよブルーギル
てめーんちの庭に植えたもんだけにしろや
だからブルーギルって言われるんだよ。
部屋の動態検知カメラで証拠画像も残っているからな
カメラが反応したので猪かキョンかと確認したら水仙を手に持った
チョンじゃねーかほんと悪事しかしねー野郎だな

PS:2023/01/21 2:38
在来住民とトラブル起こす様な奴を呼び込むんじゃねーよ
元の場所で悪さ起こして居ずらくなって鋸南に来たんだろ
在来住民有りきでの鋸南町だし在来住民が作り上げた町なんだからな
子供連れの移住者と高齢の移住者の方は全く問題無いんだけどな
単身者でも獣害駆除でハンターをしてくれている貢献者もいるね
おかしいのはうちの近所だけじゃなく元名のイレブン近くにも
居るようだね 直ぐ警察に通報するような奴がwww
新規移住者は町長の自宅周辺又は町三役自宅周辺のみだけに
移住させてくれw
毎年役場職員・地元住民・更に自衛隊も参加して浜掃除を
しているのに苦情を言うブルーギル共が居るとかw
再度言うが、
新規移住者は町長の自宅周辺又は町三役自宅周辺のみだけに
移住させてくれwww
子供も産まずトラブルメーカーのブルーギルに移住補助とか
無駄なもんは辞めろや
その分地元の若い世代への施策を考えてやれや
他都府県に出てしまった若い世代を呼び戻せる魅力ある企画とか
働く場所を作る企業誘致とか色々考えるのが役場の務めだろ
安易によそモンに頼るんじゃないよ
そのうち町内に総連民団の施設とかできるんじゃねーのか?
役場ロータリーに慰安婦像でも設置されるかもなwww

因みに電柱の黄色いカバーがある近辺は俺が球根を移植しました。
坂道の所々に植えてあるミカンの木はうちの母親が当時の校長に
指導され植えたものです。


君津の家

 房総のチベットとも言われているw
築300年の家だが母屋の周りに田畑と杉ヒノキを植林した山、雑木山に
囲まれている総面積は7町5反程だ。
右サイドメニュー動画内のイワツツジは母屋上の畑に植えたツツジだよ
君津の自宅に遊びに来た事があるのは西郡氏&同じ職場の先輩だった
安西さんそして幼友達の元名穴口のシンちゃんだな
皆、裏山の高宕観音堂まで登るのに付き合ってくれたもんね
だから広さは実感できたと思うよ(何もなくてw)
青年団に入り、三島の祭礼時には家の孟宗林から15m以上の竹を
切り出し、それに木綿の幟を付け三島神社まで手で持って奉納に
行くんだよ毎回みちひろさんが力持ちなのでその役だったさ
日本刀で竹切も披露したりしたね そして消防団にも入り、
12月になれば夜警そして操法大会の練習で近くの白鳥隧道の中で
練習したりしたもんだ 大会は久留里中学の校庭でやったが
寒かったなぁ 終了後は職業ダンプ運転手のよく行くラーメン屋で
食事をしたり、更に部落で旅行貯金をしていてみんなで西伊豆に
旅行にも行ったな 楽しかったぜ
二つ下で南部林業に勤務していたものが居たので山仕事のやり方とか
色々教えて貰ったなぁ まぁ昔から田畑以外にも榊刈りや炭焼きで
生計を支えてきた部落なので自分が勝山に来る前まで炭焼きは
していたもんな つーか、かっちゃまで炭焼き窯も炭焼きも経験した奴とか
居ねーだろ 指導してやるぜやるんならw 山仕事の経験もあるからな。
そういや部落での俺の役は供出米の検査を補佐する受験部長で台風被害
とかの供出用稲穂の被害調査とかもやったなぁ。
勝山の父親が亡くなったので店を畳んで母親を見ながらサポート業で
今の状態だが、まぁ気楽だよ、サポート先の人達も良い人ばかりだし
友人達も近くに居るし安心だよ。